先日の『マックスブログ塾5期、大阪』に参加して改めて思った事

10516824_675682515842433_5602123088526075498_n

 

楽しくないと続かない

はい、僕は今でこそ毎日ブログを更新しておりますが、実はすべてはこの日、‎2014‎年‎8‎月‎29‎日、‏‎14:10:02にコメダ珈琲でのやり取りから始まりました。

元々、ブログはFC2で2006年の7月から始めておりまして、当時は物珍しさもアリちょこちょこ書いておりましたが、結局何を書いていいか分からずに、その内に週に一記事、月に一記事とドンドン書かなくなりました。

 

はい、一応ブログ歴だけは9年です。
長らく更新はしていませんでしたが。

 

そして、2011年に再度気合を入れ直して、別の所でブログを書いて見るも続かず。

その後、クリーニング業に入ってきて以来かれこれ10年以上のお付き合いさせて頂いている。

現在の『マックスブログ塾塾長の、マックスことカベシタ氏』の、ススメで2014年02月09日(日) にアメブロで記事を書き始めました。

 

ええ、そこで、まず言われたのが、

『人気がないから何書いても大丈夫だよ♪』と(笑)

実際そうなんですが、改めて言われると妙に納得いたしました。

 

今のネット社会の時代では、やれ個人情報が抜かれるとか、悪用されるとか、こんな事言ったら企業から何か言われるんじゃないかって、心配される方も沢山おられると思います。

 

そう、当時は僕もその一人でした。

 

おはようございます、シミ抜き修復師のオノウエです。
先日、『マックスブログ塾5期、大阪』に一期生のOBとして参加させて頂き、当時の事を思い出しました。

 

当時でも、マックス塾長いわく一貫してぶれない教えが、

『あなた!そんなに影響力無いから!!』

ええ、その一言に尽きますね(笑)

 

o0450045013049958071

 

自分の影響力は思っているほど無い、と言うか無い。

当時マックス塾長に説明して頂いた事は、『いやいや、企業とか情報とかそんな事考えなくてもいいよ』 って。

 

それは、例えば3歳の子供が『俺のパンチまともに受けたらあんた死んでしまうぜ!』って言ってるのと同じだよと。

 

当時のFacebook講習会IN壁下家(全2回終了済)で、超分かりやすく説明して頂いたのを覚えています。

 

o0379039212924728670

 

そもそもアクセスが一日200や300での影響力ってそんなもんやでと、だから世間への影響力なんて考えなくていいよと。

そら、常識のない言葉は当然いけませんが、確かにそうですよね。
僕も含めて、自分を過大評価するのは止めましょう(笑)

 

そして、今回の『マックスブログ塾5期、大阪』もそうですが、ブログ塾としてのコミュニティーが立ち上がってからは、沢山の意識の高い仲間と勉強(メインは懇親会)出来る場を提供して頂きました。

 

そして今回は、8年ぶりにお会い出来た、梅子ちゃんもいてテンション上がりました♪

今後も増え続けるメンバーと共に、ますますヤル気のモチベーションを高める事で、自分の楽しい居場所を作って、そして周りの人も巻き込める新たな空間を作れる様に頑張ろうと思います。

 

12596849_980251235379482_1524890981_o (1)

 

もし、興味がある方で、メンタルの強い方はこちらへ~♪

Blog塾 6期 名古屋

ではでは~

クリーニングISEYAシミ抜き修復師オノウエノボル

尾上昇
尾上昇
大阪府吹田市五月ヶ丘北のクリーニングISEYA代表オノウエです。TeMA-クリーニングアドバイザーCA/京技術修染会認定修復師/京技術修染会関西地域認定講師/クリーニング師/と複数の専門資格を習得。

メディア:株式会社商業界発行・ファッション販売2016年12月号にて、衣類のお手入れガイドブックを掲載。

メディア:漫画家のふかさくえみさん作「鬼桐さんの洗濯」第2巻と第3巻の表表紙を開けた裏に参考資料として僕のブログである「onouenoboru.com」を掲載して頂きました。
ハッシュタグは「 #鬼桐さんの洗濯 」「 #ふかさくえみ 」 で検索。

メディア:吹田市男女共同参画センターデュオさんにて「プロ直伝 洗濯・アイロンのコツ~男性のための暮らしに役立つ簡単家事術~講座」開催いたしました。

メディア:摂津市男女共同参画センター・ウィズせっつさんの交流室にて「知って得する洗濯豆知識と、簡単!キレイに仕上げるアイロン講座」を開催いたしました。

”3度の飯よりシミ抜きが好き” ”休日はシミ抜き勉強会”こんなクリーニング師をはじめとする熟練スタッフが、お客様の”シミ”をお待ちしています。
お客様に喜んで頂く笑顔が一番のやり甲斐です。『うちのクリーニング屋さん』と呼んで下さい。

コメントを残す