お洋服の生地のタテとヨコの糸がずれているとシミの様に見える事もありますよ

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-12-12-18-16-26

規則正しく並んでいる生地の糸はズレる事も有る

はい、お洋服って着用している内にどこかに当たったり、引っ掛けたりして生地の目よれが起きてしまう事があるんです。

見た目には細かい生地の目だと、その傷が何か付いている様にも見えます。
たまにそれがシミの様に見えたりも致します。

そんな糸の目寄れの傷も治す事は可能なんですね。

 

※規則正しく並んでいる生地の目拡大図

あまりに細かい繊維だと本当に拡大スコープで見ないと、目が寄れているのかシミなのか全く分からない事もあるんですね。

ココまで拡大するとようやく分かります。

 

でも分かれば安心。
色んな方法で治す事が可能なんですね。

おはようございますオノウエです。
冒頭の画像はドイツSolingen(ゾーリンゲン)製の目寄れ直しです。

カッコいいでしょ♪

 

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-12-12-18-18-28

生地の目寄れは針で治す

ええ、これは僕の作った自作の目寄れ直しです。
竹に針を複数そろえて貼り付けて糸で巻いただけの簡単な作りなんですが、これがなかなか重宝致します。

 

使い方は簡単。
生地の目に沿って、撫でる様に上下左右に滑らします。

そうする事によって、ゆがんだ糸をまっすぐに修正するんですね。
時には普通に針も使う事があります。

 

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-12-12-18-19-23

 

この針はよく見ると先が曲がっているのですが、元々はスプレーして色を付けるピースガンって言う機械の中に入っている使えなくなったニードルの再利用何なんです。

こんな機械ね♪

 

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-12-12-18-47-39

 

この中にスプレーの出方を調整する為に、ニードルが入っています。
それは先が曲がってしまうと使えなくなるので、それをそのまま目寄れ直しに流用している訳です。

ええ、捨てちゃうのももったいないですからね。
使えるものは使わなくちゃね♪

クリーニング屋さんでは、カリカリとかハリハリとか言うネーミングで良く使用されています(笑)

こんな風に、超細かいお仕事もクリーニング屋さんではしているんですね。
お家では解決できないお洋服のお悩みはクリーニング屋を頼ってね♪

ではでは~。

 

クリーニングISEYAシミ抜き修復師オノウエノボル

尾上昇
尾上昇
大阪府吹田市五月ヶ丘北のクリーニングISEYA代表オノウエです。TeMA-クリーニングアドバイザーCA/京技術修染会認定修復師/京技術修染会関西地域認定講師/クリーニング師/と複数の専門資格を習得。

メディア:株式会社商業界発行・ファッション販売2016年12月号にて、衣類のお手入れガイドブックを掲載。

メディア:漫画家のふかさくえみさん作「鬼桐さんの洗濯」第2巻と第3巻の表表紙を開けた裏に参考資料として僕のブログである「onouenoboru.com」を掲載して頂きました。
ハッシュタグは「 #鬼桐さんの洗濯 」「 #ふかさくえみ 」 で検索。

メディア:吹田市男女共同参画センターデュオさんにて「プロ直伝 洗濯・アイロンのコツ~男性のための暮らしに役立つ簡単家事術~講座」開催いたしました。

メディア:摂津市男女共同参画センター・ウィズせっつさんの交流室にて「知って得する洗濯豆知識と、簡単!キレイに仕上げるアイロン講座」を開催いたしました。

”3度の飯よりシミ抜きが好き” ”休日はシミ抜き勉強会”こんなクリーニング師をはじめとする熟練スタッフが、お客様の”シミ”をお待ちしています。
お客様に喜んで頂く笑顔が一番のやり甲斐です。『うちのクリーニング屋さん』と呼んで下さい。

コメントを残す