さあ大変!お洋服に突発的付いてしまった時のマニキュアやペンキの対処方法は??

 

お洋服についたマニキュアやペンキを落とすには以下の方法が効果的です。

こんにちはクリーニングISEYAのオノウエです。

趣味やお仕事の際に予期せぬ突発的な出来事が起こってしまう場合がありますよね。

その一つがお洋服に付いてしまうと非常に取れにくいマニキュアやペンキです。

では、そうなってしまった時の対処方法を見てみましょう。

 

 

 ○お洋服に付いてしまったペンキの場合『水性と油性』

『水性ペンキの場合』

因みに、水性ペンキとは言いますが水で落ちるのではなく製造段階で水が使用されているから水性ペンキって言うんですね。
ですので勘違いされやすいのですが水で落ちるから水性と呼ばれる訳ではないのです。

特徴は油性ペンキとは違い水で薄める事が出来るのですが、乾いてしまいますと油性のペンキと同様の効果を発揮致します。

取り除くタイミングは付着してから直ぐに行わないといけませんが、水性ペンキが乾く前であればぬるま湯と少量の洗剤でもやさしくこすり洗いすると落ちやすくなります。

乾いてしまった場合は除光液やアルコールを少しずつつけて落とします。

しかし、生地によっては除光液に含まれている成分のアセトンがアセテートやトリアセテートを溶かしてしまいます。
更には生地の色を落としてしまう可能性もありますので乾いてしまった場合には先ずは染み抜きのプロに相談致しましょう。

 

『油性ペンキの場合』

油性の場合には油由来の洗剤を使用する必要があり乾く前であれば中性洗剤を使用して落としますが、乾いてしまった場合は「ペイントうすめ液」や「シンナー」を使うと効果的です。
しかしながら水性と同様に生地や色を傷める可能性があるので、使用する生地の特性には注意して少量ずつ使ってください。

因みに、今回紹介した水溶性・油性のペンキを取り除く方法はあくまでも自己責任で行う事になりますので、ご心配の方は必ず染み抜きの出来るクリーニング店に相談の元で行ってくださいませ。

 

 

 

マニキュアの場合

ペンキと同様に除光液を使用するのですが洗濯表示にアセテートやトリアセテートの記載がある生地には溶かしてしまうので使えません。

除光液をコットンに染み込ませマニキュアがついた部分に非常に軽く当てて、出来るだけ液を広げないように少しずつ汚れを落とします。

ペンキと同様に除光液が使えない場合にはアルコールで代用することも出来ますが、アルコールは色を変化させてしまう効果がありどちらの場合でも生地によっては色落ちやダメージが発生することがありますので必ず目立たない部分で試してから作業を行ってください。

また、通気性の良い場所で作業を行い、火気には十分ご注意ください。

『正直正解を言ってしまいますと結論としては自分で行う前に出来れば是非ともご相談くださいませ』

 

はい、お気に入りのお洋服であればあるほど先ずは何もしないでご相談して欲しいのが本音です。
今までご自分で何とかしようとして余計に酷くなってしまった事例を沢山見てきました。

中には何もせずに持って来て頂ければ綺麗に落とせたかも知れないお品物もあっただけに非常に悔しいです!
という訳で、お気に入りのお洋服は諦めて捨てずにご連絡下さいね。

ではでは〜!

お洗濯してもクリーニング屋さんに出しても完全には取り切れないシミや黄ばみは是非ともご相談くださいませ♪

ではでは~。

【遠方の場合の衣替えの染み抜きのご相談はこちらまでご連絡くださいませ】

クリーニングISEYAシミ抜き修復師オノウエノボル

尾上昇
尾上昇
大阪府吹田市五月ヶ丘北のクリーニングISEYA代表オノウエです。TeMA-クリーニングアドバイザーCA/京技術修染会認定修復師/京技術修染会関西地域認定講師/クリーニング師/と複数の専門資格を習得。

メディア:株式会社商業界発行・ファッション販売2016年12月号にて、衣類のお手入れガイドブックを掲載。

メディア:漫画家のふかさくえみさん作「鬼桐さんの洗濯」第2巻と第3巻の表表紙を開けた裏に参考資料として僕のブログである「onouenoboru.com」を掲載して頂きました。
ハッシュタグは「 #鬼桐さんの洗濯 」「 #ふかさくえみ 」 で検索。

メディア:吹田市男女共同参画センターデュオさんにて「プロ直伝 洗濯・アイロンのコツ~男性のための暮らしに役立つ簡単家事術~講座」開催いたしました。

メディア:摂津市男女共同参画センター・ウィズせっつさんの交流室にて「知って得する洗濯豆知識と、簡単!キレイに仕上げるアイロン講座」を開催いたしました。

”3度の飯よりシミ抜きが好き” ”休日はシミ抜き勉強会”こんなクリーニング師をはじめとする熟練スタッフが、お客様の”シミ”をお待ちしています。
お客様に喜んで頂く笑顔が一番のやり甲斐です。『うちのクリーニング屋さん』と呼んで下さい。