白色のシャツに飛び散った味噌汁の素を1分で取る方法
Contents
突如のやっちまったは焦らないで下さい
はい、僕がいつもお昼がお弁当の時には、結構楽しみにしております事があります。
それは、インスタントのお味噌汁なんですね。
色々な種類があって結構好きなんです。
おはようございます、シミ抜き修復師のオノウエです。
もちろんお弁当が一番おいしいですよ♪
で、昨日その味噌汁の素を、思いっきりピッ!と袋を開けた時に、
お気に入りである、Keisuke okunoyaのオックスフォードシャツに飛ばしてしまいました!
ええ、やっちまいましたよ。
とても、濃い~インスタントの味噌汁の素です。
まあ普通なら、『まだ仕事があるのに目立つしどうしよう?!』
とか、とにかく『洗剤はどこだ!、石鹸は!』とか、当然焦ります。
もし、これが仕事場のクリーニング屋で起きた事じゃなくても。
僕は焦りません。
何故なら!!
1分で味噌汁の素を、Keisuke okunoyaのオックスフォードシャツから取る事の出来る方法を知っているからなのです。
しかも!
大胆にもシャツを脱がずに、シャツを着ながらにして今から取ります。
もちろん、大胆に脱いでも出来ます(笑)
実は僕。
結構今までも何回か、お昼にやっちまってるのはナイショです(笑)
付いて直ぐなら水のみで取れます
ホント内緒のお話なんですが、シミが付いて10秒以内なら、やれ食器用洗剤だの、やれ酸素系漂白剤だのは全くいりません、水だけで取れてしまうのです。
いっちゃった!
方法は簡単です。
使うのはポケットティッシュと、水を使った行動の大胆さだけです!
まず、
ティッシュを5センチ四方に畳んで水をかけます。
水が垂れてこない程度に、ソコソコ大胆にティッシュを水に濡らします。
その後、シャツの生地を山折りにしてシミをつまむようにして、何度もティッシュでつまんでティッシュにシミを移します。
その時にかなりシャツは水に濡れますが、気にせずに。
しばらくすれば、その内にシャツは乾きますので、大胆に濡らしまくります。
この行動を5回ぐらい繰り返します。
ティッシュが乾いてしまったら、また水で濡らしてつまんで下さい。
みるみるウチに、味噌汁の素が薄くなっていくのが分かります。
もうちょいで取れそうです。
そして、完全に取れました。
この方法は、元々の温度が低い、醤油やソースのシミでも可能です。
10秒以内ね。
ベトベトになるぐらいの水を、大胆に使うのがミソです。
因みに、元々温度が掛かっている、アツアツのソースだと乾きやすく油がすでに高温の為、その場合には完全に取る事が出来ない場合もあります。
でも薄くはなります。
多少色素が残る場合もありますので、自己責任の範囲でお願いいたします。
僕の場合は、ほぼ90%以上の確率で落とせます。
付いてから10秒経つまでが勝負ですよ。
そして最後に残るのは色素
少しだけ残っているシミは大体色素です。
お家で色素を取るには、酸素系の漂白剤を使用して取るしか方法はありません。
しかし、中々温度を上げて漂白するのはめんどくさくてやり難いです。
でも、色素のシミを取る時の一番のポイントは、熱です。
部分的に色素を除去するには、漂白の効果を高める為に熱をかけます。
そうする事で、色素が破壊されて取る事が出来るのです。
しかし、これがお家では中々出来ないんですね。
でもプロには、部分的に漂白するシステムと技術もあります。
色素が残ったら無理せずに、シミ抜きが出来るプロのクリーニング屋に頼みましょう♪
お家でする場合でも相談してね♪
ではでは~。
クリーニングISEYAシミ抜き修復師オノウエノボル
-
大阪府吹田市五月ヶ丘北のクリーニングISEYA代表オノウエです。TeMA-クリーニングアドバイザーCA/京技術修染会認定修復師/京技術修染会関西地域認定講師/クリーニング師/と複数の専門資格を習得。
メディア:株式会社商業界発行・ファッション販売2016年12月号にて、衣類のお手入れガイドブックを掲載。
メディア:漫画家のふかさくえみさん作「鬼桐さんの洗濯」第2巻と第3巻の表表紙を開けた裏に参考資料として僕のブログである「onouenoboru.com」を掲載して頂きました。
ハッシュタグは「 #鬼桐さんの洗濯 」「 #ふかさくえみ 」 で検索。
メディア:吹田市男女共同参画センターデュオさんにて「プロ直伝 洗濯・アイロンのコツ~男性のための暮らしに役立つ簡単家事術~講座」開催いたしました。
メディア:摂津市男女共同参画センター・ウィズせっつさんの交流室にて「知って得する洗濯豆知識と、簡単!キレイに仕上げるアイロン講座」を開催いたしました。
”3度の飯よりシミ抜きが好き” ”休日はシミ抜き勉強会”こんなクリーニング師をはじめとする熟練スタッフが、お客様の”シミ”をお待ちしています。
お客様に喜んで頂く笑顔が一番のやり甲斐です。『うちのクリーニング屋さん』と呼んで下さい。