インスタグラムで加工した画像を投稿せずに超簡単に保存する方法

ファイル 2016-06-30 17 13 13

画像加工アプリとしてインスタを使う

はい、先日にホームページの勉強会に行った際に、画像の加工をどうして行っているかの話題になりました。

そこで聞いたのが、

『画像の加工はインスタでしてるよ、加工した画像を投稿して、すぐその後に投稿を消すねん』

みたいな感じで話していました。

確かに、ワザワザパソコンに画像を転送して加工を行うより、写真共有サービスのアプリであるInstagram(インスタグラム)で加工する方が早いし簡単ですもんね。

 

でも、タイムラインに短時間でも投稿したら、フォロワーの人が反応してしまうかも知れません。

そこで、インスタグラムのタイムラインに投稿せずに、加工した画像を保存する方法をお伝えいたしました。

 

おはようございます、オノウエです。
意外にも知らなかった方が多かったので、ちょっと書いて見ました♪

 

 

ファイル 2016-06-30 17 06 5711

 

インスタグラムの加工画像を投稿せずに保存する方法

①まずは画像を加工する

まずはインスタグラムのアプリを開き、加工したい写真をそのまま撮るか、ライブラリから選ぶか致します。

選びましたら、『次へ』のボタンで次に進みます。

すると、この様な画面になるので、フィルターを掛けて簡素に画像加工するか、画像を細かく編集するか致します。

 

ファイル 2016-06-30 17 13 13

 

②加工した画像を自分に送る

ええ、ココ一番重要な所です!!

普通ならここでメッセージを入れてシェアすれば、フォロワーの方々が見える様にタイムラインに投稿されます。

 

ですが、ここで上の方にある、『フォロワー』・『ダイレクト』と有ります文字の、
『ダイレクト』を選びます。

 

通常は『フォロワー』になっておりますので、このままシェア致しますとタイムラインに投稿されます。

ですので、必ず『ダイレクト』(1対1で相手とタイムラインを介さずに直接連絡を取る機能)を選びます。

 

× シェアするのが、『フォロワー(フォローしてくれている方)』の状態。

ファイル 2016-06-30 16 57 34

 

○ シェアするのが、『ダイレクト(1対1)』の状態。

この状態にします。

ここで、宛先に自分を呼び出し、自分にチェックを入れます。

自分から自分ってウケる(笑)

そして、自分から自分にシェア(送信)致します。
そうすれば自分で自分に送る事が出来ます。

 

ファイル 2016-06-30 16 57 24

 

③画像が自分に送られます。

自分のダイレクトの欄を開けてみると、この様に画像が自分から届いています。

はい、この時点で自分のライブラリに画像が入っています。

一度自分に送ると、表示されるので次からダイレクトを選びやすくなります。

 

ファイル 2016-06-30 17 06 45

これで、ライブラリに保存完了♪

ファイル 2016-06-30 17 06 57

 

はい!これで完了です♪
これなら、自分だけで完結いたしますので誰の目にも触れません。

 

僕はアイホンを使っていますので、この方法はアイホンのやり方になります。

ですが、以前にアンドロイドを使っていた時には、画像を加工した時点でライブラリに保存されていたので気にもしていませんでした。

今のアンドロイドは分かりませんが、もし、保存出来ないのであればこの方法が有効です。

 

ぜひお試しあれ~♪

ではでは~。

 

クリーニングISEYAシミ抜き修復師オノウエノボル

尾上昇
尾上昇
大阪府吹田市五月ヶ丘北のクリーニングISEYA代表オノウエです。TeMA-クリーニングアドバイザーCA/京技術修染会認定修復師/京技術修染会関西地域認定講師/クリーニング師/と複数の専門資格を習得。

メディア:株式会社商業界発行・ファッション販売2016年12月号にて、衣類のお手入れガイドブックを掲載。

メディア:漫画家のふかさくえみさん作「鬼桐さんの洗濯」第2巻と第3巻の表表紙を開けた裏に参考資料として僕のブログである「onouenoboru.com」を掲載して頂きました。
ハッシュタグは「 #鬼桐さんの洗濯 」「 #ふかさくえみ 」 で検索。

メディア:吹田市男女共同参画センターデュオさんにて「プロ直伝 洗濯・アイロンのコツ~男性のための暮らしに役立つ簡単家事術~講座」開催いたしました。

メディア:摂津市男女共同参画センター・ウィズせっつさんの交流室にて「知って得する洗濯豆知識と、簡単!キレイに仕上げるアイロン講座」を開催いたしました。

”3度の飯よりシミ抜きが好き” ”休日はシミ抜き勉強会”こんなクリーニング師をはじめとする熟練スタッフが、お客様の”シミ”をお待ちしています。
お客様に喜んで頂く笑顔が一番のやり甲斐です。『うちのクリーニング屋さん』と呼んで下さい。

コメントを残す