真っすぐな枝や緩やかに曲がっているお花を同じ場所にいけるにはイメージが必要になります

今回のいけばなは春をイメージした明るい綺麗な色彩で水盤にて右前立盛を致しました

はい、ご存知の方もおられますが実は月に一度いけばなの教室に出向き、「光風流」の家元である内藤正風家元のご指導のもとにいけばなを行っております。

いけばなと言いますとかなり敷居が高く簡単には受ける事が出来ないと思われがちですが、内藤正風家元に教えて頂くいけばなはとても入りやすくかなり自由度が高い楽しい教室です。

おはようございますオノウエです。

月に一度ですので気軽に参加する事も出来ますので興味のある方はお声かけくださいませ。

 

ただお花をいけるのではなく自分の中に作品のイメージを作りそれを形にする事が自分自身のイメージトレーニングになります

参加されている方は美容関係のお仕事をされている方やお洋服の販売や製造をされている方や経営者の方も多く、同じ空間でお話ししながら一緒にいけなばをする事でかなりの刺激を頂いております。

いけばなは同じ花材とは言っても微妙に違い既に選ぶ時点から同じ器を使っても必ず同じ作品にはならず、それぞれの花材やいける人の個性がそのいけばなの作品に出てきます。

その時の精神的な影響もありますね。

今日は細部にまでこだわりたいと思う日もあれば今日は全体的にまとまればいいと思う日もあるかも知れません、そしてその作品にはそんな自分の精神状態やお花や枝の形等が反映されて出来上がります。

そしてそこには正解はないんですね~。

要は楽しんだもん勝ちって事です(笑)

と言う訳でこちらが今回の僕の作品です。

ヤナギで軸となる部分を抑えてからキンギョソウで輪の様なイメージを作り、チューリップやスターチスでその周り彩り足元にはマルバススカスでうずめました。

今回はヤナギのシンプルさをどう生かすかにかなり迷いましたが何とかイメージ通りの作品に仕上がりました。

と言う訳で興味のある方は楽しい仲間と一緒にいけばな体験を気軽に致しましょう。

「いけばな光風流・内藤正風家元の「光風流家元いけばな教室(神戸教室)ゑり卯商店」にて。
いけばなをやってみたい方は是非ともオノウエまでご連絡下さいね♪

ではでは~。

【遠方の場合の衣替えの染み抜きのご相談はこちらまでご連絡くださいませ】

クリーニングISEYAシミ抜き修復師オノウエノボル

尾上昇
尾上昇
大阪府吹田市五月ヶ丘北のクリーニングISEYA代表オノウエです。TeMA-クリーニングアドバイザーCA/京技術修染会認定修復師/京技術修染会関西地域認定講師/クリーニング師/と複数の専門資格を習得。

メディア:株式会社商業界発行・ファッション販売2016年12月号にて、衣類のお手入れガイドブックを掲載。

メディア:漫画家のふかさくえみさん作「鬼桐さんの洗濯」第2巻と第3巻の表表紙を開けた裏に参考資料として僕のブログである「onouenoboru.com」を掲載して頂きました。
ハッシュタグは「 #鬼桐さんの洗濯 」「 #ふかさくえみ 」 で検索。

メディア:吹田市男女共同参画センターデュオさんにて「プロ直伝 洗濯・アイロンのコツ~男性のための暮らしに役立つ簡単家事術~講座」開催いたしました。

メディア:摂津市男女共同参画センター・ウィズせっつさんの交流室にて「知って得する洗濯豆知識と、簡単!キレイに仕上げるアイロン講座」を開催いたしました。

”3度の飯よりシミ抜きが好き” ”休日はシミ抜き勉強会”こんなクリーニング師をはじめとする熟練スタッフが、お客様の”シミ”をお待ちしています。
お客様に喜んで頂く笑顔が一番のやり甲斐です。『うちのクリーニング屋さん』と呼んで下さい。