濃色のお洋服についたシミを取り除く時には注意しないと生地の色が抜けてしまいますよ

よくあるお家で染み抜きを行ったとき困ってしまったご相談の中でも一番多いのはシミは取れずに周りの色だけが白けてしまったというご相談です

はい、基本的についてしまうシミといえば食べこぼし等の油と水が混じっているシミが多く、お洋服に付いてしまいますと油性の汚れの層と水溶性の汚れの層に分離致します。

ですので水だけでは取れにくく洗剤を使ったとしても油汚れに対して効果が弱い場合には取れにくいんですね。

その時についついやってしまいがちなのが、「擦る」等の物理的なダメージ加えて力ずくで染み抜きを行ってしまう事です。

おはようございますオノウエです。

生地の丈夫な白い分厚い生地の場合にはこの様な方法も有効な場合がありますが、繊細なお洋服の場合には生地や色を痛めてしまいますので基本的には強引な染み抜きは行わない様に致しましょう!

 

油と水は基本的には混ざらずに分離致しますので食べこぼしのシミもお洋服に付いた時には水溶性の汚れと油性の汚れは別々に処置を致しましょう

お洋服に付いてしまった食べこぼし等の油分の入っているシミは、シミの表面を油の膜が覆っていますので先ずはその油の幕を取り除く必要性があります。

部分的に中性洗剤等を使用して油成分が洗えば取れやすいように予め弱めてから洗うのです。

そうすれば洗浄中に油膜が取り除かれて、その下にある水溶性のシミに洗剤や水が浸透して食べこぼし汚れを取り除ける様になるんですね。

洗うだけでは取れそうにない食べこぼしのシミの場合には洗う前の段階で洗剤の成分がどれだけの油汚れの油の層を破壊出来るかを手助けするかが重要なのです

その行動が食べこぼしのシミの下にある水溶性の汚れを取り除く鍵となるんですね。

油分の入っているシミとして考えられるのは身近でよくある場合ですと、オリーブオイル、バター、マヨネーズ等やあとチョコレートもそうです。

食べ物ではありませんがファンデーションや口紅やボールペンやクレヨンにも油性のシミの分類に分けられる種類があります。

これらは全てお洋服に付いてしまった時に普通に洗うだけでは非常に落ちにくいシミですが、その落ちにくいと思われる最も多い原因が油成分の油性の油膜なのです。

もしもお家での染み抜きでシミが取れなかった時やシミが取れずに周りが白けてしまっても、特殊技術である「色修正(染色補正)」でお直しする事は可能ですので是非ともご相談くださいませ。

ではでは~。

【遠方の場合の衣替えの染み抜きのご相談はこちらまでご連絡くださいませ】

クリーニングISEYAシミ抜き修復師オノウエノボル

尾上昇
尾上昇
大阪府吹田市五月ヶ丘北のクリーニングISEYA代表オノウエです。TeMA-クリーニングアドバイザーCA/京技術修染会認定修復師/京技術修染会関西地域認定講師/クリーニング師/と複数の専門資格を習得。

メディア:株式会社商業界発行・ファッション販売2016年12月号にて、衣類のお手入れガイドブックを掲載。

メディア:漫画家のふかさくえみさん作「鬼桐さんの洗濯」第2巻と第3巻の表表紙を開けた裏に参考資料として僕のブログである「onouenoboru.com」を掲載して頂きました。
ハッシュタグは「 #鬼桐さんの洗濯 」「 #ふかさくえみ 」 で検索。

メディア:吹田市男女共同参画センターデュオさんにて「プロ直伝 洗濯・アイロンのコツ~男性のための暮らしに役立つ簡単家事術~講座」開催いたしました。

メディア:摂津市男女共同参画センター・ウィズせっつさんの交流室にて「知って得する洗濯豆知識と、簡単!キレイに仕上げるアイロン講座」を開催いたしました。

”3度の飯よりシミ抜きが好き” ”休日はシミ抜き勉強会”こんなクリーニング師をはじめとする熟練スタッフが、お客様の”シミ”をお待ちしています。
お客様に喜んで頂く笑顔が一番のやり甲斐です。『うちのクリーニング屋さん』と呼んで下さい。