襟周りに黄ばみが発生する原因はお洗濯では取り切れていない汚れ成分が残っているからなのです

基本的にエリ周りや袖口には皮脂汚れという水溶性と油溶性の両方の複合的な汚れが付いています

はい、お家でのお洗濯では色んな洗剤を使用致しますが、水洗いで水溶性の汚れは落ちても皮脂汚れの中に含まれる頑固な油溶性の油汚れは中々落とせません。

お家でのお洗濯はどうやっても水洗いしか行えませんので、水洗いでの頑固な油汚れ落としには限界があるのです。

クリーニング屋さんの「ドライクリーニング」では溶液自体に水は一切を使用せずに、クリーニング屋さんでしか扱えない油性成分の液体だけで構成されておりますので油汚れ落としには絶大な効力があるんですね。

おはようございますオノウエです。

因みにお家で行うお洗濯ではどんな市販の洗剤を使っても水を使用する限り水洗いですので、クリーニング屋さんでしか行えない「ドライクリーニング」は絶対に行えないんですね~。

 

一見汚れていない様に見えるお洋服にもしっかりと食べこぼしや皮脂汚れ等のシミは付いています

お洗濯後にお直ししたお洋服に後から浮き出てくるシミの原因の殆どは、いつものお洗濯で落ち切れなかった食べこぼしや皮脂汚れ等が劣化して変色したのが原因です。

それ以外にある原因の一つが着用後にすぐ洗わなかった事です。

汗等で汚れたままの状態で一日放置するだけでも、食べこぼしや皮脂汚れ等は生地の奥深くに浸透してしまったり変色を促進させてしまうので余計に落ちにくくなってしまうのです。

毎日洗っていても汚れ成分が残っていると変色の原因にはなりますが、洗った直後には綺麗に見えるぐらい目には見えない場合が多いです。

ですので変色や黄ばみが後から発生した時には無理して何とかしようとする前にご相談下さいませ。

ではでは~。

「襟の皮脂汚れや黄ばみが取れない時のメールでのお問い合わせはこちら」

クリーニングISEYAシミ抜き修復師オノウエノボル

尾上昇
尾上昇
大阪府吹田市五月ヶ丘北のクリーニングISEYA代表オノウエです。TeMA-クリーニングアドバイザーCA/京技術修染会認定修復師/京技術修染会関西地域認定講師/クリーニング師/と複数の専門資格を習得。

メディア:株式会社商業界発行・ファッション販売2016年12月号にて、衣類のお手入れガイドブックを掲載。

メディア:漫画家のふかさくえみさん作「鬼桐さんの洗濯」第2巻と第3巻の表表紙を開けた裏に参考資料として僕のブログである「onouenoboru.com」を掲載して頂きました。
ハッシュタグは「 #鬼桐さんの洗濯 」「 #ふかさくえみ 」 で検索。

メディア:吹田市男女共同参画センターデュオさんにて「プロ直伝 洗濯・アイロンのコツ~男性のための暮らしに役立つ簡単家事術~講座」開催いたしました。

メディア:摂津市男女共同参画センター・ウィズせっつさんの交流室にて「知って得する洗濯豆知識と、簡単!キレイに仕上げるアイロン講座」を開催いたしました。

”3度の飯よりシミ抜きが好き” ”休日はシミ抜き勉強会”こんなクリーニング師をはじめとする熟練スタッフが、お客様の”シミ”をお待ちしています。
お客様に喜んで頂く笑顔が一番のやり甲斐です。『うちのクリーニング屋さん』と呼んで下さい。