防水スプレーを使う時には何回も上塗りをした方がイイのかどうなの

ベトベトにスプレーするか何回も乾かしてスプレーするのか

はい、「防水スプレー」する時ってどうされていますか?
一回で済まそうとしてベトベトでしずくが垂れるぐらいスプレーとかしていませんか?

おはようございますオノウエです!
ベトベトにしずくが垂れるほどスプレーしてしまうと、ムラムラになったり色が滲んだりする事がありますのでベトベトにするのは止めましょう。

例えばで言いますと、日曜大工でスプレーのペンキを使う時にベトベトになるまでスプレーってしませんよね。

ですので、全体的に均一にスプレーをした後にもう一度スプレーを致します。
それでも不安ならもう一度致します。

ただ、薄い布や生地に何度もスプレー致しますと、生地が硬くなってしまいますのでソコソコおこなったら、一度水を手のひらに乗せてスプレーした場所に水を垂らして見て下さい。

ツルっと水が玉になって滑ったらもう十分効果は効いていますからね♪

 

「防水スプレー」の効果はメーカーによって差があるのか

主体になっている成分としては「フッ素系」と「シリコン系」の「防水スプレー」があります。
ですがメーカーは違っても中身の成分はそんなに変わりません。

ですので特にこだわる事もありませんが、こちらのヘンケルさんは昔からの防水スプレーの有名なメーカーです。

その他には僕が使っているのはコニシボンドさんとか3Mさんのスプレーです。
全部使って見て思うのですがそんなに大差はありません。

やたら高いスプレーもありますが特には必要はありません。
ただ、どれだけ細かい霧状に噴射するかで生地に乗りやすいかが多少違うようです。

あとスプレーする時には吸い込まない様に注意して下さいね。

ちなみにクリーニング屋さんでは、業務用の撥水スプレーが原液でありましてそれを希釈して使います。

 

 

さらに、蒸気を当てる事によって効果をアップさせて仕上げますので、水が玉になる「超撥水」と言われる状態になります。

と言う事で、お洋服の撥水はクリーニング屋さんでもやっていますからね。
当店での防水加工(撥水加工)の名前は「ガード加工」ですので、店頭で「ガード加工して下さい」と伝えくださいませ♪

ではでは〜。

クリーニングISEYAシミ抜き修復師オノウエノボル

尾上昇
尾上昇
大阪府吹田市五月ヶ丘北のクリーニングISEYA代表オノウエです。TeMA-クリーニングアドバイザーCA/京技術修染会認定修復師/京技術修染会関西地域認定講師/クリーニング師/と複数の専門資格を習得。

メディア:株式会社商業界発行・ファッション販売2016年12月号にて、衣類のお手入れガイドブックを掲載。

メディア:漫画家のふかさくえみさん作「鬼桐さんの洗濯」第2巻と第3巻の表表紙を開けた裏に参考資料として僕のブログである「onouenoboru.com」を掲載して頂きました。
ハッシュタグは「 #鬼桐さんの洗濯 」「 #ふかさくえみ 」 で検索。

メディア:吹田市男女共同参画センターデュオさんにて「プロ直伝 洗濯・アイロンのコツ~男性のための暮らしに役立つ簡単家事術~講座」開催いたしました。

メディア:摂津市男女共同参画センター・ウィズせっつさんの交流室にて「知って得する洗濯豆知識と、簡単!キレイに仕上げるアイロン講座」を開催いたしました。

”3度の飯よりシミ抜きが好き” ”休日はシミ抜き勉強会”こんなクリーニング師をはじめとする熟練スタッフが、お客様の”シミ”をお待ちしています。
お客様に喜んで頂く笑顔が一番のやり甲斐です。『うちのクリーニング屋さん』と呼んで下さい。