洗っても取れない洗い上がったお洋服に付いている水に濡れた様なシミの正体は取れにくい油である事が多いです

お洋服に付いた食べ物由来の油シミは普通に水洗いしただけでは中々落ちないと言う事が多々あります

はい、実は油のシミの種類にも取れやすい油と取れにくい油があるんですね。
取れ易い油と言えば付いて直ぐの食べこぼし等の油です。

逆に取れにくい油は長時間放置状態が続いた油や高温が既に掛かっている油です。

取れ易い付いて直ぐの食べこぼしの油なら大体の場合には台所用の中性洗剤を少しだけそのシミの部分に塗り込んで、直ぐに洗えば取れる事も多く少しの手間で普通に洗うだけで取り除けます。

ですが、高温の掛かった油である調理済みの油は中々取れません。

レストランの厨房や揚げ物担当の方のエプロンに付いた油って中々取れないですよね。
しかもその取れない状態のまま何回も洗ったり乾燥して温度も掛かりますので、もっと取れにくい状態に変化してしまいます。

おはようございますオノウエです。

ですが大丈夫。
殆どの油汚れの場合にはお洋服の生地であれば殆どの場合には特殊染み抜きで取り除く事は可能なんですね♪

 

お洋服に付いている洗濯表示がドライクリーニング×のドライクリーニングが出来ないという表示ですと油性の洗浄やシミ抜き処理には弱いお洋服と言う事になります

ですが、何でもかんでもお洋服に付いた油は簡単に取り除ける訳でもありません。
何故ならそれは生地や生地の色にも関係しているからなんですね。

例えばお洋服に付いている洗濯表示がドライクリーニング×の場合にはドライクリーニングが出来ないという表示です。

もっと平たく言いますと油を落とす洗剤やシミ抜き剤を使いますと弊害が起こるお洋服と言う事になります。

生地の色がペンキで塗ったような色の顔料が使用されていたり、シールの様なプリントにはポリウレタンが使用されていたりする事が多くそれらは油を落とす処理に弱いんですね。

ですので油性処理を致しますと色が剥げたり生地がブクついたり剥がれたりするのです。

今回お預かりのお洋服は淡いベージュ色をした綿のパンツに付いた油シミでしたが、こちらの場合ですと油のシミを落とそうとして擦る等の少しでも過度な力を掛けますと生地の色が薄くなってしまう事があります。

お家では中々この様なデリケートな色をしたお洋服は気を付けないと色が抜けて白っぽくなりがちなんですね。

と言う訳でデリケートな色のお洋服にはデリケートな方法の染み抜きで綺麗になりました♪

洗っても取れないシミを取ろうとした時にはその様なリスクがある事も考えないといけないんですね。
もしも気になるシミがございましたらシミ抜きのご相談はこちらまでお願い致します♪

「お家でのお洗濯で油のシミが取れない時のメールでのお問い合わせ」

ではでは~。

クリーニングISEYAシミ抜き修復師オノウエノボル

尾上昇
尾上昇
大阪府吹田市五月ヶ丘北のクリーニングISEYA代表オノウエです。TeMA-クリーニングアドバイザーCA/京技術修染会認定修復師/京技術修染会関西地域認定講師/クリーニング師/と複数の専門資格を習得。

メディア:株式会社商業界発行・ファッション販売2016年12月号にて、衣類のお手入れガイドブックを掲載。

メディア:漫画家のふかさくえみさん作「鬼桐さんの洗濯」第2巻と第3巻の表表紙を開けた裏に参考資料として僕のブログである「onouenoboru.com」を掲載して頂きました。
ハッシュタグは「 #鬼桐さんの洗濯 」「 #ふかさくえみ 」 で検索。

メディア:吹田市男女共同参画センターデュオさんにて「プロ直伝 洗濯・アイロンのコツ~男性のための暮らしに役立つ簡単家事術~講座」開催いたしました。

メディア:摂津市男女共同参画センター・ウィズせっつさんの交流室にて「知って得する洗濯豆知識と、簡単!キレイに仕上げるアイロン講座」を開催いたしました。

”3度の飯よりシミ抜きが好き” ”休日はシミ抜き勉強会”こんなクリーニング師をはじめとする熟練スタッフが、お客様の”シミ”をお待ちしています。
お客様に喜んで頂く笑顔が一番のやり甲斐です。『うちのクリーニング屋さん』と呼んで下さい。