京都に行くのなら実相院からの貴船神社参拝からの貴船荘の川床ナイト
初めての貴船神社参拝DAY&NIGHTを体験致しました
はい、先日に光風流のいけばなの家元である内藤正風家元に最後の夏の風物詩を体験しよう!とお取り計らい頂きまして、共通の友人である福井さんと岡田さんと、家元の友人である林さんとの5人で京都の「涼」を体験させて頂きました。
実は僕、京都市は左京区鞍馬の貴船町には初めて足を運びました♪
京都ってホンマに良いトコロが多いですよね~
おはようございますオノウエです。
以前は近くの鞍馬寺なら今から25年ほど前に行きました。
時効になりますが秘密なんですけど、参拝中にまさかのアレが頭の上に落ちてくるというチョットしたハプニングもありました(笑)
予期せぬ事でしたがもちろんその時にちゃんと元に直しましたよ!
鞍馬寺では色んな事がありましたがその時に鞍馬寺の神聖な雰囲気には、若造ながら「なんて神々しい場所なんだ!」と思いながら歩いた事を思い出します。
ホント京都は見どころ満載ですね~
貴船神社に行くその前に実相院に寄りました♪
枯山水のお庭もかなりユッタリと見れてイイ感じです♪
池泉回遊式の庭もめっちゃ風情があってフォトジェニックです♪
その後は貴船神社へ~!
調度その時に結婚式をされていました♪
おめでとうございます!!
貴船神社は「絵馬」が発祥の地でもあるらしく、縁結びの神として有名なんだそうですね。
でも、同時に縁切りの神様もいてはる様で「丑の刻参り」も発祥の地でもある有名な神社だそうです。
ちょっとコワ~(笑)
夜の参拝でも願いを掛けることは心願成就の方法だそうです。
決して呪詛だけじゃないですよ(笑)
ほんとなんか神秘的な感じですね♪
樹齢千年を超えるご神木もあちらこちらにありました。
道端にも立派な木が沢山あります♪
こちらはこんな写真も取れます(笑)
では!!
川床にレッツゴー!!
貴船の涼を貴船(きふね)の川床(かわどこ)貴船荘で体験いたしました
貴船の川床は暑いと言われる京都の真夏の炎天下でも10度ぐらいの気温差があるそうで、今の季節なら肌寒さを感じるほどです。
まだまだ残暑が厳しいですので、かなりユッタリと涼む事が出来ました。
でも、貴船の川床は僕が以前に行った祇園近くの川床のイメージとはまたまったく違う世界でした♪
京都牛♪
目にも止まらぬ早業で極上のすき焼きタイム♪
この貴船荘は川がメッチャ近くてまさに京都の「涼」を肌で直接感じる事が出来る癒しスポットでした♪
もう何もしなくても耳を澄まして川のせせらぎを聞きながら居るだけで癒される空間でした。
聞きながら。。
って僕。。
右耳の鼓膜が破れているので音が半分しか聞こえませんでした!(笑)
でもそうとう癒されましたよ♪
次回は鼓膜が完全に治ってからまた行きたいと思います♪
岡田さんはお先に帰宅されまして、その後の〆は何故か福井さんオススメの西宮神社前にある中華ひるねで中華を食す二次会(笑)
出発前にもプチエピソードが色々ありました♪
こちらはツイッターで(笑)
今日は京都に「川床で粋に過ごす大人の会」で行って来まーす♪
何が起きるかな〜
と思ってたらいきなり豊中の美味しいサンドイッチと冷えたビール買って来てとの御用命が!
お答え出来るように頑張ります♪
( ´ ▽ ` )
#サカワキ #サンドウィッチ pic.twitter.com/nq8MRjk7Dh— しみ抜き実演のクリーニング屋さん尾上昇 (@nobochi_) September 1, 2017
とても癒された一日になりました♪
ではでは~。
クリーニングISEYAシミ抜き修復師オノウエノボル
-
大阪府吹田市五月ヶ丘北のクリーニングISEYA代表オノウエです。TeMA-クリーニングアドバイザーCA/京技術修染会認定修復師/京技術修染会関西地域認定講師/クリーニング師/と複数の専門資格を習得。
メディア:株式会社商業界発行・ファッション販売2016年12月号にて、衣類のお手入れガイドブックを掲載。
メディア:漫画家のふかさくえみさん作「鬼桐さんの洗濯」第2巻と第3巻の表表紙を開けた裏に参考資料として僕のブログである「onouenoboru.com」を掲載して頂きました。
ハッシュタグは「 #鬼桐さんの洗濯 」「 #ふかさくえみ 」 で検索。
メディア:吹田市男女共同参画センターデュオさんにて「プロ直伝 洗濯・アイロンのコツ~男性のための暮らしに役立つ簡単家事術~講座」開催いたしました。
メディア:摂津市男女共同参画センター・ウィズせっつさんの交流室にて「知って得する洗濯豆知識と、簡単!キレイに仕上げるアイロン講座」を開催いたしました。
”3度の飯よりシミ抜きが好き” ”休日はシミ抜き勉強会”こんなクリーニング師をはじめとする熟練スタッフが、お客様の”シミ”をお待ちしています。
お客様に喜んで頂く笑顔が一番のやり甲斐です。『うちのクリーニング屋さん』と呼んで下さい。