長期保管中に出てきた様な年単位でのシミは成分が凝縮され繊維や染料にダメージを与えています

保管中にも温度や酸素と反応して生地の色も変化して繊維にも大ダメージを与えてしまいます

はい、今回の事例の様な黄色を通り越してオレンジ色や金色に変化したシミは生地の色は勿論の事、生地にも長期に渡りかなりのダメージを負ってしまっていますので特に要注意です。

この状態のシミを取り除く為には十分過ぎるぐらいの油性の処理や水性の処理は勿論の事、その部分だけをピンポイントで行う酸素系漂白も必ず必要となります。

その時に気を付けないといけないのが「色(色素)」のダメージです。

おはようございますオノウエです。

既にお洋服の生地の「色(色素)」は長期間付着したシミの効果により破壊されている可能性が高いですのシミを取り除いた後には特殊技術である「色修正(染色補正)」が必要になってくるのです。

 

「色(色素)」が劣化してしまいますとダメージを抑えた漬け込み洗浄でも部分的でデリケートに行う染み抜きでも既に壊れてしまっている「色(色素)」が流れて色移りしたり脱色して無くなったりしてしまいます

長期保管中に出てきた様なシミは見た目にはシミ以外の状態は分かりませんが、その後の洗浄やしみ抜きのタイミングで既に壊れてしまっている「色(色素)」が流れて色移りしたり脱色して無くなったりしてしまいます。

要するにもう洗う前から生地の色は既に壊れてしまっているんですね。

それが洗う事によって視覚的にも見える状態になりますので、あたかも洗ったり染み抜きを行った事によって「色(色素)」が変化したように見えてしまうのです。

生地や「色(色素)」の痛みがひどい場合には「水」に浸けただけでも色移りや色抜けは起こってしまうのです。

今回の事例ではシミの状態としては金色に近いかなりの劣化した状態ではありましたが、慎重なシミ抜きと若干の「色修正(染色補正)」によって綺麗にする事が出来ました。

洗浄頻度が少ないお品物の場合でも時間と共に縫い糸が劣化してしまい、洗浄致しますと縫い糸が切れてしまい生地がバラバラになってしまう事もあります。

シミは時間が経てば経つほどに生地にも繊維にも色にもダメージを与え続けて取れにくくなりますので、そうなってしまう前にシミを発見した時点で早めの染み抜きをおススメ致しますね♪

ではでは~。

【遠方の場合の染み抜きのご相談はこちらまでご連絡くださいませ】

クリーニングISEYAシミ抜き修復師オノウエノボル

尾上昇
尾上昇
大阪府吹田市五月ヶ丘北のクリーニングISEYA代表オノウエです。TeMA-クリーニングアドバイザーCA/京技術修染会認定修復師/京技術修染会関西地域認定講師/クリーニング師/と複数の専門資格を習得。

メディア:株式会社商業界発行・ファッション販売2016年12月号にて、衣類のお手入れガイドブックを掲載。

メディア:漫画家のふかさくえみさん作「鬼桐さんの洗濯」第2巻と第3巻の表表紙を開けた裏に参考資料として僕のブログである「onouenoboru.com」を掲載して頂きました。
ハッシュタグは「 #鬼桐さんの洗濯 」「 #ふかさくえみ 」 で検索。

メディア:吹田市男女共同参画センターデュオさんにて「プロ直伝 洗濯・アイロンのコツ~男性のための暮らしに役立つ簡単家事術~講座」開催いたしました。

メディア:摂津市男女共同参画センター・ウィズせっつさんの交流室にて「知って得する洗濯豆知識と、簡単!キレイに仕上げるアイロン講座」を開催いたしました。

”3度の飯よりシミ抜きが好き” ”休日はシミ抜き勉強会”こんなクリーニング師をはじめとする熟練スタッフが、お客様の”シミ”をお待ちしています。
お客様に喜んで頂く笑顔が一番のやり甲斐です。『うちのクリーニング屋さん』と呼んで下さい。