どうしてお家で縮まない様に洗ったウールのお洋服が縮んでしまったのかを知りたいです

お家でのお洗濯でウールのお洋服が縮んでしまった理由を説明いたします

はい、今やお家で洗えるウールの登場とオシャレ着洗いの洗剤の登場でお家でセーターを洗うのは当たり前の時代になりました。

ですが、まだまだお家洗いで失敗しない様にするにはある程度のお洗濯の知識や、繊維に対する知識などの基本的な事は少し知っておいた方が良いと思います。

近頃ではTV番組やインターネット等で検索すればお家で洗えるウールの方法は直ぐに見る事が可能です。

ですが、それでもお家洗いでウールのお洋服をオシャレ着洗いの洗剤で洗ったのに縮んだと言うご相談はかなりあります。

実はウールは水洗いする事で縮んだりするという事はすごく当然の事なのです。

おはようございますオノウエです。
「水洗いする事で縮む」それはウールの繊維の性質がそうだからなんですね~♪

 

なぜウールは縮むのか実はウールの繊維の性質に原因があるのです

ウールには人間の髪の毛と同じキューティクルのようなウロコがありそれをスケールと言います。

それは通常の状態ですと1本1本のウールは上の画像の様に普段はスケールが閉じていてツルツルなので摩擦も無く絡んでしまう事もありません。

↓↓↓こちらがスケールが閉じている状態です↓↓↓

 

この状態のウールがひとたび水分を含みますと、キューティクルのようなウロコであるスケールがパッと開いてトゲトゲになってしまいます。

↓↓↓こちらがスケールが開いてしまっている状態です↓↓↓

 

 

この様にキューティクルのようなウロコであるスケールが水分を含んでパッと開いている状態ですと、周りにある隣同士のスケールの開いたウールの繊維がグチャグチャになって複雑に絡んでしまうんですね。

それが「縮む」という状態なのです!!

 

 

どうしてウールがトゲトゲになると絡まるのでしょうか

例えば有刺鉄線の様なトゲのあるハリガネねじって絡めてしまったらもう簡単には元に戻せる気がしませんよね。

イメージはその様な感じなのですがウールの場合にははさらにトゲトゲが一定方向<<←に向いているので、前には進みますがトゲトゲが引っかかるので後ろには下がりません。

と言う事はドンドン生地目が絡まっていきます。
しかも乾いたらそのまんまになってしまうのです。

そう!これが縮む(絡む)と言う事なのです。
そして、この状態をクリーニング業界では「ウールのフェルト化現象」といいます。

その名の通りフェルトの様になるので、ほどく事は出来ませんし目が詰まる事により動かすと余計に絡まり硬くなります。

ですのでデリケート洗い等の洗濯機のドライマークコースではプカプカと衣類が浮いている状態でダメージを最小限にとどめる為に浮いて回っているだけなのです。

極力機械力を押さえているわけですね。

ウールマーク用の洗剤にはこのスケールを覆うシリコン系の成分や、グリセリン系の成分が入っていますのでウール同士が絡みにくくなり縮みにくいんですね。

現在では水洗いしても縮まない様に防縮加工されたウールもあります。

キューティクルの様なウールのスケールを薬品で溶かしたり、加工したりして水分を含まない様にする加工です。

それを行えばスケールが開かないので絡んで縮んだりフェルト化する事も無いと言う訳です。

でも、やはり元々はウールですので洗濯機や洗剤の性能を過信したり、加工されているからと言ってハードな洗い方をしても縮まないとは限りませんので過信は禁物ですね。

 

IMG_20150220_163836

もしも縮んでしまった場合のウールセーターのサイズ復元修正は料金が高く付きます

はい、ウールのセーターの縮み直しのご依頼ですが最近では増えてきましたが、状態によっては全くもって戻らない場合もあります。

お家洗いで失敗したくない場合は一か八かで自分でお洗濯するのではなく、信用のおけるクリーニング屋さんに出すのが一番安全な方法です。

自分でお洗濯した場合にはあきらめる事が出来るかもしれませんがそれはもったいないです。

万が一お家洗いで失敗した場合は修復するのに通常のクリーニング料金の10倍近くかかります。

ですので結局はクリーニング代も時間も沢山かかってしまいますし、そのうえ気持ちも落ち込みます。

そうなってしまってからでは元も子もありませんよね。

仮に修復出来たとしても本来の風合いまで戻せるかの保証はありません。

お気に入りのウールのお洋服はぜひともお近くの信用できるクリーニング屋さんでクリーニングしましょう♪

ではでは~。

クリーニングISEYAシミ抜き修復師オノウエノボル

尾上昇
尾上昇
大阪府吹田市五月ヶ丘北のクリーニングISEYA代表オノウエです。TeMA-クリーニングアドバイザーCA/京技術修染会認定修復師/京技術修染会関西地域認定講師/クリーニング師/と複数の専門資格を習得。

メディア:株式会社商業界発行・ファッション販売2016年12月号にて、衣類のお手入れガイドブックを掲載。

メディア:漫画家のふかさくえみさん作「鬼桐さんの洗濯」第2巻と第3巻の表表紙を開けた裏に参考資料として僕のブログである「onouenoboru.com」を掲載して頂きました。
ハッシュタグは「 #鬼桐さんの洗濯 」「 #ふかさくえみ 」 で検索。

メディア:吹田市男女共同参画センターデュオさんにて「プロ直伝 洗濯・アイロンのコツ~男性のための暮らしに役立つ簡単家事術~講座」開催いたしました。

メディア:摂津市男女共同参画センター・ウィズせっつさんの交流室にて「知って得する洗濯豆知識と、簡単!キレイに仕上げるアイロン講座」を開催いたしました。

”3度の飯よりシミ抜きが好き” ”休日はシミ抜き勉強会”こんなクリーニング師をはじめとする熟練スタッフが、お客様の”シミ”をお待ちしています。
お客様に喜んで頂く笑顔が一番のやり甲斐です。『うちのクリーニング屋さん』と呼んで下さい。

コメントを残す