縦型式の洗濯機を使っていて黒い品物を洗うと白い粉っぽい汚れみたいなのが筋になって付いてしまった

お家の縦型洗濯機で黒い品物を洗うと白い筋が入ってしまったコレってなんなの?

はい、先日にご質問を頂きましたのはお洗濯時に液体洗剤を使って洗濯層にもお洋服を詰め込み過ぎずに綿の黒いお洋服を洗ったら白い粉の様な汚れが付いてしまったとの事でした。

ちなみに粉状の洗剤の場合でしたら水温が低すぎると溶け切れずに残る事が昔はありましたが、今ではマイクロカプセルの洗剤の性能も上がり溶け残り等は殆どありません。

ではいったい何が起こっているのでしょう?

そこで僕が考えたのは洗剤が原因ではなく洗濯層の汚れが原因だと考えました。

洗濯層内の洗浄をあまりしていない場合には、洗浄時に剥がれてしまった洗濯層内の水垢が衣類に付着して乾くと粉の様に見えると考えました。

おはようございますオノウエです。
実際に洗濯層内の洗浄行って頂き問題は解決致しました。

その縦型洗濯機はお伺いいたしましたところ、購入してからまだ半年ぐらいしか経っておりません。
しかも洗浄時には洗濯物の量も少なく使用頻度も少なかったと聞きます。

それでも洗濯層内には水垢って溜まってしまうんですね~。

 

洗濯層の洗浄を行う場合にはかなりの長時間(11時間)の洗濯層内の洗浄が必要となります

縦型、ドラム式、二層式等のどんな洗濯機をお使いの場合でも水垢は付いてしまいます。
付いてしまう場所は回転ドラムの外側です。

二層式の場合なら脱水層の回転ドラムの外側になりますね。

もし可能なら今お使いのお家の洗濯機の回転ドラムと本体の隙間を除いて見て下さいませ。
そういたしますとオレンジやピンク色の水垢が見えると思います。

白いお洋服の場合でしたら特に見えにくいので気にはなりませんが、真っ黒のお洋服ですと白い汚れが顕著に表れます。

そこでその対策です!

その対応策方法は、

「洗濯層洗浄コースで11時間は洗濯層を洗う」

もしも、お洗濯後の黒いお洋服に白い粉っぽい筋の様なものが入った場合には、洗濯層の層洗浄が必要となります。

水位はギリギリ上限まで水でも構いませんが出来れば少し暖かいぐらいのお湯(35度)を溜めて、市販の酸素系漂白剤(洗濯層洗浄用)で一番安いものを使い、11時間の洗濯層洗浄ロングコースを選択して層洗浄を行います。

実際に行って見た結果ですので参考になると思います。

※クリーニングISEYA洗濯講座より

やはり洗濯物を実際に洗った拍子に洗濯層にこびり付いた水垢やカビなどが剥がれて洗濯物に付いてしまうケースは実際に起きています。

例え洗濯機を購入してから一年未満であってもそんなに使用していなくても、一度でも使えば水が洗濯機のくぼみに溜まってしまいます。

それが水垢やカビの原因になります。

他にも対策としてはクローゼットもタンスも同じく、洗濯機も換気をして水気と湿気を取る事が重要です。

ですので洗濯機を使っていない時には機械的には本当は良くありませんが、ほんの少しだけ蓋を開けておいた方が換気が良く水垢やカビが付きにくくなる気が致します。

もしもお家でお洗濯したお洋服に白い汚れが付いて取れなかったらご連絡下さいね♪

【遠方からの場合の宅配しみ抜きクリーニング】のご要望はコチラ

ではでは~。

クリーニングISEYAシミ抜き修復師オノウエノボル

尾上昇
尾上昇
大阪府吹田市五月ヶ丘北のクリーニングISEYA代表オノウエです。TeMA-クリーニングアドバイザーCA/京技術修染会認定修復師/京技術修染会関西地域認定講師/クリーニング師/と複数の専門資格を習得。

メディア:株式会社商業界発行・ファッション販売2016年12月号にて、衣類のお手入れガイドブックを掲載。

メディア:漫画家のふかさくえみさん作「鬼桐さんの洗濯」第2巻と第3巻の表表紙を開けた裏に参考資料として僕のブログである「onouenoboru.com」を掲載して頂きました。
ハッシュタグは「 #鬼桐さんの洗濯 」「 #ふかさくえみ 」 で検索。

メディア:吹田市男女共同参画センターデュオさんにて「プロ直伝 洗濯・アイロンのコツ~男性のための暮らしに役立つ簡単家事術~講座」開催いたしました。

メディア:摂津市男女共同参画センター・ウィズせっつさんの交流室にて「知って得する洗濯豆知識と、簡単!キレイに仕上げるアイロン講座」を開催いたしました。

”3度の飯よりシミ抜きが好き” ”休日はシミ抜き勉強会”こんなクリーニング師をはじめとする熟練スタッフが、お客様の”シミ”をお待ちしています。
お客様に喜んで頂く笑顔が一番のやり甲斐です。『うちのクリーニング屋さん』と呼んで下さい。