兵庫県加西市にある「光風リゾート」第二回風光るさよなら金子シェフ「光風リゾート本格イタリアンシェフBBQ」に行ってきました

美味しく楽しく今を過ごす事はかけがいのない時間「光風リゾート」

はい、先日に行ってきましたのは第二回目の本格イタリアンシェフが繰り広げる野外バーベキュー♪
いけばな光風流の内藤正風家元の運営する光風流本部内「光風リゾート」行なわれた「本格イタリアンシェフBBQ」でした。

ありましたね第二回!
でも今回が正真正銘の最後の「光風リゾート本格イタリアンシェフBBQ」になりそうです。

本格イタリアンシェフの金子文紀シェフは武者修行の旅に出る為に関西を離れられるらしいので、その最後の「光風リゾート本格イタリアンシェフBBQ」でした。

おはようございますオノウエです。
今回は殆どの食材を現地でわずか2時間の間に仕込みも済ませて挑むという難関のイタリアンBBQでした♪

仕込み時間が少なくてもそれでもやはり凄い!その圧巻の「光風リゾート本格イタリアンシェフBBQ」メニューはこちら~♪

1.モッツアレラトマト

2.フォアグラ

3.ハチの巣のミース風トリッパ

4.ビンチョウマグロのタタキ

5.オイルサーディン

6.鹿肉のバルサミコ

今までも鹿肉を食べる機会はありましたがこの鹿肉は今まで食べた事のないぐらい美味しかったです♪
7.きゅうりのマリネ

8.アユの干物

イタリアンではありませんがアユの干物も初体験でした♪
9.イノシシのハンバーグ

肉肉しいワイルドなイノシシのハンバーグでした♪
10.ダチョウのソテー

ダチョウのお肉も初体験!
牛肉と言われても分からないぐらいに鳥とは思えないお肉でした!
ちなみにシェフは「鳥ではなくダチョウです!!」って言ってました(笑)
11.黒毛和牛のステーキ(クリ)

たなちく事、田中畜産のお肉です!
当然美味しいよね♪
12.メロのみりん干し焼き(魚)

昔は銀ムツと言われていた魚で今は高級魚です!
油の乗りが最高の一品でした♪
13.ウサギのカチャトーラ

こちらも初体験!
食材としてはトスカーナ地方の猟師風煮込みとしてイタリアでは食されているそうです。
14.ローストポーク

15.スパゲティープッタネスカ

16.金子風ミートソースそば飯

17.黒毛和牛のステーキ(リブロース)

こちらもたなちく事、田中畜産さんの高級お肉です♪

18.無茶ぶり冷製パスタ

BBQの無茶ぶりで冷製パスタを出せる人はそういないでしょう(笑)
美味しゅうございました!!

19.棒アイス(市販)
写真無し(笑)

以上!
全19種類の「光風リゾート本格イタリアンシェフBBQ」フルコースでした♪

いや、20種類目は金子文紀シェフの「料理愛」かな(笑)

 

そして、今回ほんの少しだけ仕込みを手伝いました僕が今回勉強になりましたのは、よくアーリオ・オーリオってよく聞きますがアーリオがニンニクでオーリオがオイルなのでニンニクとオイルを使えばアーリオ・オーリオって事になるんですね!

知らなかったのは僕だけか(笑)

今回も只者では無かった金子文紀シェフ!!
して!!

 

 

 

気になる次回開催は・・・!!??

 

 

 

いやマジでもう多分ありません(笑)

 

 

いつか金子文紀シェフが気まぐれで、関西?日本?に戻って来た時にあるかも知れませんが(笑)
それまではありません!
今回いけなかった方は写真で我慢してくださいね♪

ではでは~。

クリーニングISEYAシミ抜き修復師オノウエノボル

尾上昇
尾上昇
大阪府吹田市五月ヶ丘北のクリーニングISEYA代表オノウエです。TeMA-クリーニングアドバイザーCA/京技術修染会認定修復師/京技術修染会関西地域認定講師/クリーニング師/と複数の専門資格を習得。

メディア:株式会社商業界発行・ファッション販売2016年12月号にて、衣類のお手入れガイドブックを掲載。

メディア:漫画家のふかさくえみさん作「鬼桐さんの洗濯」第2巻と第3巻の表表紙を開けた裏に参考資料として僕のブログである「onouenoboru.com」を掲載して頂きました。
ハッシュタグは「 #鬼桐さんの洗濯 」「 #ふかさくえみ 」 で検索。

メディア:吹田市男女共同参画センターデュオさんにて「プロ直伝 洗濯・アイロンのコツ~男性のための暮らしに役立つ簡単家事術~講座」開催いたしました。

メディア:摂津市男女共同参画センター・ウィズせっつさんの交流室にて「知って得する洗濯豆知識と、簡単!キレイに仕上げるアイロン講座」を開催いたしました。

”3度の飯よりシミ抜きが好き” ”休日はシミ抜き勉強会”こんなクリーニング師をはじめとする熟練スタッフが、お客様の”シミ”をお待ちしています。
お客様に喜んで頂く笑顔が一番のやり甲斐です。『うちのクリーニング屋さん』と呼んで下さい。