輝かせる為には輝いているところにいる方が良いって言うお話を聴きました
マックスブログ塾 オープン講座in三木に行ってまいりました
はい、久しぶりにマックスブログ塾オープン講座がありまして、今回は兵庫県の三木市まで行ってきました。
ですが!
その前に!
先ずは腹が減ってはホニャララと言う事でオープン講座で勉強する前に、噂の兵庫県相生市にあります牡蠣小屋「焼き牡蠣の大豊さん」に腹ごしらえに行ってきました。
ええ、
食べまくり1時間一本勝負です!
4人で1カゴ全部食べました♪
おはようございますオノウエです。
しばらく牡蠣はもう大丈夫です(笑)
かなりたらふく牡蠣を美味しく堪能出来ます!
兵庫県相生市にあります牡蠣小屋「焼き牡蠣の大豊さん」にぜひ行ってみてね♪
と言う事で!
腹ごしらえの後にはもちろん勉強です!!
自分を輝かせる為には輝いているところにいる方が良い
はい、今回もマジメな内容でしてしかもかなりの勉強になりました!
いまのSNSを使ったコニュニケーションは行なえば行うほどに、その人の人柄や性格などがもろに出ますので、SNSで発信する事で良くも悪くもどういう性格の人なのかがSNSで繋がっている人に認識されます。
そして、「自分を輝かせる為には輝いているところにいる方が良い」と言う事を教えて頂きました。
楽しそうにしていれば楽しみたい人が集まる。
これって逆もしかり当然の事ですよね。
そんな人たちの発信にはパワーがあり、その時の発信には一瞬の輝きとして強く頭に記憶として残りやすくなります。
人間の過去の記憶に残る事ってすごく少ないとの事なのですが、そのすごく少ない数個しかない記憶に残らなければ覚えてもらえないとの事でした。
その記憶にどれだけ入れるか。
ですので発信は記憶の隙間に残る様に意識的にしないといけないし、そうする事が新たな価値になるとの事でした。
輝く事にもっとも近道な方法
ええ、何をするにしても近道は無いとは良く言いますが、輝く事にもっとも近道な方法が特に過去の自分の過ちや失敗も受け入れて全てをネタに出来る人が輝ける人であるとの事でした。
そして今現在の年齢の自分しか表現出来ない事を発信する事。
これが一番大事という事。
ただ、輝く事って中々1人では出来る事ではありません。
でも、
2人ならどうか?
3人なら?
もっと大勢の方たちとならもっと自分の周りの人を輝かせる事が出来るかも知れないし、自分も輝く事が出来る様になるかも知れない!ってそんな事教えて頂きました♪
って。
合ってるのかな?この解釈(笑)
その他にも色々と今回も教えて頂き僕的には今回の講座は今までの講座の中でも神回になりました♪
ホント!今回は何時になくめっちゃマジメやん!
ありがとうございます♪
これからの世の中は何事も4倍速で動いて行くとも教えて頂きました。
それって、お仕事の事も人間関係の事もです。
おそらく最近では誰もが特にひしひしと感じる事ですよね。
時間が経つのが早いと言うか24時間SNSでコミュニケーションが取れる反面、人間関係も合わない人は直ぐに去って行ってしまいます。
それに、どれだけカッコつけても、知ったかぶりしても、分かってるって言っても、本当のトコロはどうなのかも良いか悪いかではなく直ぐに相手に伝わりバレます。
僕も前はそうでした(笑)
イヤ今もそうなのかも知れません。
でもこれからはそんな事を考えていたら直ぐバレるみたいです。
ウソやごまかしの効かない時代に突入です。
さあ乗り切るで!
この時代を皆で乗り切りましょう♪
ではでは~。
クリーニングISEYAシミ抜き修復師オノウエノボル
-
大阪府吹田市五月ヶ丘北のクリーニングISEYA代表オノウエです。TeMA-クリーニングアドバイザーCA/京技術修染会認定修復師/京技術修染会関西地域認定講師/クリーニング師/と複数の専門資格を習得。
メディア:株式会社商業界発行・ファッション販売2016年12月号にて、衣類のお手入れガイドブックを掲載。
メディア:漫画家のふかさくえみさん作「鬼桐さんの洗濯」第2巻と第3巻の表表紙を開けた裏に参考資料として僕のブログである「onouenoboru.com」を掲載して頂きました。
ハッシュタグは「 #鬼桐さんの洗濯 」「 #ふかさくえみ 」 で検索。
メディア:吹田市男女共同参画センターデュオさんにて「プロ直伝 洗濯・アイロンのコツ~男性のための暮らしに役立つ簡単家事術~講座」開催いたしました。
メディア:摂津市男女共同参画センター・ウィズせっつさんの交流室にて「知って得する洗濯豆知識と、簡単!キレイに仕上げるアイロン講座」を開催いたしました。
”3度の飯よりシミ抜きが好き” ”休日はシミ抜き勉強会”こんなクリーニング師をはじめとする熟練スタッフが、お客様の”シミ”をお待ちしています。
お客様に喜んで頂く笑顔が一番のやり甲斐です。『うちのクリーニング屋さん』と呼んで下さい。