シミ抜き自慢の修復師クリーニングISEYAオノウエノボル

  • 06-6878-0326
お問い合わせ

シミ抜き自慢の修復師クリーニング師尾上昇

ブログ
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 冬

冬

2022年5月13日 / 最終更新日 : 2022年5月13日 尾上昇 シミ抜きの事例編

お洋服のシミをそのまま放置していると虫害にあってしまう可能性が高くなってしまうのです

大事なお洋服を長く着用する為に長期保管で仕舞う前にはクリーニングや水洗いを行い染 …

2022年5月5日 / 最終更新日 : 2022年5月5日 尾上昇 クリーニング屋の選び方

シミが殆ど見えないからとそのままの状態で保管すると後からシミが浮き出てくる事は非常によくあります

透明のお酒やジュースがお洋服に付いて乾いて見えなくなってもその成分はお洋服の生地 …

2022年4月18日 / 最終更新日 : 2022年4月18日 尾上昇 シミ抜きの事例編

時間と共にまばらに発生した黄ばみが全体にある場合には生地の状態にも要注意です

長期保管後のお洋服に生地の周りの色よりも濃い黄ばみが発生していたらかなり要注意で …

2022年4月10日 / 最終更新日 : 2022年4月10日 尾上昇 シミ抜きの事例編

フェイクレザーのベルトは時間の経過によりネトネトのボロボロになってアチコチに付いたり致します

フェイクレザーとは合成皮革と言います人工的に科学的材質で作られた作り物の革の事で …

2022年3月27日 / 最終更新日 : 2022年3月27日 尾上昇 シミ抜きの事例編

古そうな黄色いシミは出来れば時間が経って生地の色が傷んで抜けてしまう前に取り除きましょう

シミの成分の種類にもよりますが食べこぼし等のタンパク質が原因のシミの場合には生地 …

2022年2月6日 / 最終更新日 : 2022年2月6日 尾上昇 お洋服のお直し編

お気に入りのダウンジャケットの本体は問題無いのにチャックだけが壊れてしまったけど何とかなりますか?

お気に入りのダウンジャケットの本体は問題無いのにチャックだけが壊れてしまったけど …

2022年2月5日 / 最終更新日 : 2022年2月6日 尾上昇 お洋服のお直し編

ダウンジャケットの襟部分の生地の色は色素が劣化して変色する事がありますが諦めていませんか?

襟部分や袖口部分は着用による劣化等の影響で意外と簡単に色(色素)が抜けてしまう事 …

2022年1月22日 / 最終更新日 : 2022年1月22日 尾上昇 シミ抜きの事例編

古いシミの生地は色(色素)の劣化により色抜けや生地の糸や縫製の縫い糸等が劣化して切れやすくなっています

時間が経つと周りの色よりも濃い部分が部分的に発生し生地に落ちにくそうな茶色や黄色 …

2022年1月20日 / 最終更新日 : 2022年1月20日 尾上昇 シミ抜きの事例編

淡色系ウールコートい付いた黄色いシミはそのままにしてしまうと生地が痩せてくるかも知れませんよ

淡色系のウールコート等の場合には特に色(色素)にもダメージが発生しやすくシミを取 …

2022年1月8日 / 最終更新日 : 2022年1月8日 尾上昇 シミ抜きの事例編

1日だけか少しの時間しか着用してないから洗わずにクローゼットへの長期間保管は大丈夫でしょうか?

ほんの少しの時間でも着用すればほんの少し汚れますし汗も付いてしまいますので後に影 …

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 15
  • »

尾上昇プロフィール

pf300x200-noboru

京技術修染会:認定修復師・特別講師
お洋服の再生屋
オノウエノボル

大阪府吹田市五月ヶ丘北のクリーニングISEYA代表オノウエです。TeMA-クリーニングアドバイザーCA/京技術修染会認定修復師/京技術修染会特別認定講師/クリーニング師/と複数の専門資格を習得。

メディア
株式会社商業界発行 ファッション販売2016年12月号にて衣類のお手入れガイドブックを掲載。

”3度の飯よりシミ抜きが好き” ”休日はシミ抜き勉強会”こんなクリーニング師をはじめとする熟練スタッフが、お客様の”シミ”をお待ちしています。 お客様に喜んで頂く笑顔が一番のやり甲斐です。
『うちのクリーニング屋さん』と呼んで下さい。

最新記事

何度洗っても取れない様な生地にこびり付いた黄ばみは洗うたびに定着しもっと頑固なシミになるのです
2022年5月28日
淡色系のお洋服に浮かび上がってきたシミは生地と一緒に色(色素)も痛めてしまっているかも知れませんよ
2022年5月27日
ほんの小さなシミでもそのままにはせずに早期発見で早めに取り除いてしまいましょう
2022年5月26日
シミは時間が経つと性質が変質する事で生地への影響が大きくなり生地繊維を傷めてしまうのです
2022年5月25日
そろそろ冬物衣料の仕舞う前お直しクリーニングの衣替えは終わりましたでしょうか?
2022年5月24日
ブログ一覧を見る

Instagram

Load More...
Follow on Instagram

Twitter

Tweets by nobochi_

過去記事月別

カテゴリー

2022年5月
月 火 水 木 金 土 日
« 4月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

Copyright © 2017 クリーニングISEYAシミ抜き修復師オノウエノボル All Rights Reserved.