白い襟の裏側には汗等の残留で出来たオレンジ色や黄色い輪ジミが出来てしまっているかも知れませんよ
Contents
白い襟のついた濃色でドライクリーニング出来ない洗濯表示のお洋服は長時間保管中にオレンジ色や黄色い輪ジミが出来てしまうかも知れません
はい、最近のお洋服でよくありますのが異素材や全く色合いの違う記生地を組み合わせているデザインが流行っております。
実際に白い生地に黒い生地等の組み合わせでは素材にもよりますが、洗浄した拍子に黒い生地から色が出てしまい白い生地に移ってしまうリスクが非常に高い為に洗浄方法が限られてしまったり致します。
今回しみ抜きでお受け致しましたお洋服は、有名なファストファッションのお品物でして洗濯表示にはドライクリーニングが×のお品物と、ドライクリーニングも水洗いも両方が出来るお品物の2点お預かりいたしました。
ちなみにドライクリーニングが×のお品物の場合には黒色がかなり濃くキレイな色でした。
こちらのお洋服は顔料染めを行っている為にドライクリーニングが×の表示なんですね。
顔料染めは黒が映えますが有機溶剤には弱く、ドライクリーニングを行いますと色が出てしまう事がありますのでドライクリーニングが出来ない表示なのです。
もう1点はドライクリーニングも水洗いも両方が出来るお品物です。
素材はポリエステルでして高温度で染料を定着させ事が出来ますので、ドライクリーニングしても水洗いしても色が出たり滲んだりしない前提と言う事でドライクリーニングも水洗いも両方が出来る表示なのです。
おはようございますオノウエです。
えーと。。
ちなみに両方とも洗濯表示に従って洗浄しても洗うと色が出ました(笑)
毎回こんな事があるたびに思うのですがどんな洗濯表示が付いていようが色が出るお品物は存在致します。
特に近年ではいかにコストダウンして安価に大量にモノを売り切る事が出来るかが重視されています。
全てではありませんがやはりお洋服も例外ではありません。
しかも最近では価格にも関係なくそういうお洋服は存在いたします。
でもこれ、
どうしようも有りません。
ですのでプロのクリーニング屋さんは、いかに色を出さずにどれだけの汚れを取り除くか。
または、もしも不慮の出来事が起こっても対処出来る知識と技術を使って対応出来るか。
それがポイントになります♪
という訳でちと愚痴ってしまいましたね(笑)
すいません!!
では本題に入りましょう♪
長期間保管中に浮き出てきた様ないつ付いたか分からないし何が付いたのかも分からないお洋服の黄ばみの場合でも生地さえ極端に傷んでいなければ現状よりも回復する可能性は高いです
えっとお話を戻しますと、先ほどの説明の様にドライクリーニングしか出来ないのであれば、水溶性の汚れである汗の染みには対応出来ません。
ですので部分的に水溶性の汚れを取り除く必要があります。
しかも既にオレンジ色や黄色い輪ジミが出来てしまっている場合には部分的な漂白処理も必要になって来るんですね。
今回の様なオレンジ色や黄色い輪ジミに対しては、先ず油膜を綺麗に取ってから水溶性の処理をして漂白致します。
酸素系漂白剤を部分的に使用して温度を加味して薬品の効果を上げてピンポイントに漂白剤を使用致します。
そしてオレンジ色や黄色い輪ジミが取れたら薬品をシッカリと中和してから水で良く濯いで終了です。
今回もオレンジ色や黄色い輪ジミは綺麗に取り除く事が出来ました。
直す時には付いていなかったオレンジ色や黄色い輪ジミのご相談も、お家でお洗濯したら色が出て他の部分やお洋服に移ってしまった場合でも、店頭やメールやライン@で受け付けておりますのでそんな時には是非ともご相談下さいね~♪
【遠方からの場合の宅配しみ抜きクリーニングのご要望はコチラ】
ではでは~。
クリーニングISEYAシミ抜き修復師オノウエノボル
-
大阪府吹田市五月ヶ丘北のクリーニングISEYA代表オノウエです。TeMA-クリーニングアドバイザーCA/京技術修染会認定修復師/京技術修染会関西地域認定講師/クリーニング師/と複数の専門資格を習得。
メディア:株式会社商業界発行・ファッション販売2016年12月号にて、衣類のお手入れガイドブックを掲載。
メディア:漫画家のふかさくえみさん作「鬼桐さんの洗濯」第2巻と第3巻の表表紙を開けた裏に参考資料として僕のブログである「onouenoboru.com」を掲載して頂きました。
ハッシュタグは「 #鬼桐さんの洗濯 」「 #ふかさくえみ 」 で検索。
メディア:吹田市男女共同参画センターデュオさんにて「プロ直伝 洗濯・アイロンのコツ~男性のための暮らしに役立つ簡単家事術~講座」開催いたしました。
メディア:摂津市男女共同参画センター・ウィズせっつさんの交流室にて「知って得する洗濯豆知識と、簡単!キレイに仕上げるアイロン講座」を開催いたしました。
”3度の飯よりシミ抜きが好き” ”休日はシミ抜き勉強会”こんなクリーニング師をはじめとする熟練スタッフが、お客様の”シミ”をお待ちしています。
お客様に喜んで頂く笑顔が一番のやり甲斐です。『うちのクリーニング屋さん』と呼んで下さい。