購入価格が安いお洋服でも高い高級なお洋服でも洗わずに着ていると変色します

エリの内側の生地の折れ目を見て色の感じが違っていたら要注意です

はい、先日にアパレル産業関係の方とお話をする機会があったのですが、最近では購入価格が高いお洋服だからと言って色が抜けにくいとか言いますとそうでもありませんよねってお話をしておりました。

安いお洋服にはそれなりのコスト等の理由がありますから、もしかしたらコストダウンの為には製造の段階でしなくてならない工程を短くしたりすっ飛ばしたりしている可能性はもちろんあります。

しかし、購入価格が安いお洋服でもシッカリとしたお洋服もあります。
かと言って価格の高いインポートブランドの場合でも色が抜けたりする事もあるんですね。

インポートブランドの場合ですとその原因の一つとしては、海外では気温が高くても比較的サラッとして湿気は少ない所もあります。

ですので、湿気の多い日本の様に汗をかいて水分が付くという事を想定をしていない色の定着が弱い製品も沢山あります。

おはようございますオノウエです。
お洋服の場合には機能性だけでなくデザイン性やブランドにも価値がありますので、一概に購入価格が高いからって機能性や耐久力もあるとは限りませんからね~

 

地肌に触れると言う事は一度着用すれば当然にスレも汚れも発生致します

エリや袖口の部分には皮膚が直接触れますので、一度でも着用すれば必ず皮脂の汚れが付いてしまいます。

その部分に付いた皮脂の汚れが時間が経つと共に色にダメージを与えていきますので、徐々に色を破壊してしまい洗った拍子に汚れと一緒に傷んでしまっている色も流れて抜けてしまいます。

そうなりますと、もう無くなってしまった色をまた足してあげる事で直すしかありません。

しかし色を直すと言っても新品にも戻るわけでも完璧に直る訳でもありません。
あくまでも修正ですので過度な洗い方によってはいずれは段々と色が抜けてきます。

でも、もう少しだけお気に入りのお洋服を長く着用出来る様にする事が出来れば嬉しいですよね♪

そんな時には是非ご相談下さいね。

ではでは~。

クリーニングISEYAシミ抜き修復師オノウエノボル

尾上昇
尾上昇
大阪府吹田市五月ヶ丘北のクリーニングISEYA代表オノウエです。TeMA-クリーニングアドバイザーCA/京技術修染会認定修復師/京技術修染会関西地域認定講師/クリーニング師/と複数の専門資格を習得。

メディア:株式会社商業界発行・ファッション販売2016年12月号にて、衣類のお手入れガイドブックを掲載。

メディア:漫画家のふかさくえみさん作「鬼桐さんの洗濯」第2巻と第3巻の表表紙を開けた裏に参考資料として僕のブログである「onouenoboru.com」を掲載して頂きました。
ハッシュタグは「 #鬼桐さんの洗濯 」「 #ふかさくえみ 」 で検索。

メディア:吹田市男女共同参画センターデュオさんにて「プロ直伝 洗濯・アイロンのコツ~男性のための暮らしに役立つ簡単家事術~講座」開催いたしました。

メディア:摂津市男女共同参画センター・ウィズせっつさんの交流室にて「知って得する洗濯豆知識と、簡単!キレイに仕上げるアイロン講座」を開催いたしました。

”3度の飯よりシミ抜きが好き” ”休日はシミ抜き勉強会”こんなクリーニング師をはじめとする熟練スタッフが、お客様の”シミ”をお待ちしています。
お客様に喜んで頂く笑顔が一番のやり甲斐です。『うちのクリーニング屋さん』と呼んで下さい。

コメントを残す