クリーニング屋さんでお洋服が包まれている袋はただのホコリよけなので袋からは外してクローゼットに仕舞いましょう

クリーニングに出した時にお洋服が入っている袋はお直しの際には外さなくてはならないとダメな事は知っていましたでしょうか?

はい、クリーニングの返却時には大体の場合には包装がしてありますよね。
それって外してからクローゼットの中に仕舞ってしまってますでしょうか?

実はこのクリーニング屋さんでお洋服を入れる袋は耐久性もなく、基本的には移動中にどこかに引っ掛けたりシワが付いたり衣類にホコリが被らない様にする為に簡易的な袋に入っているんですね。

簡易的なものですので保存用ではない為に長期の保管には適切な材質で作られてはいないんです。

その袋に入れたままの状態での長期保管となると注意していても実は色んな事が起こる可能性があるんですね!

おはようございますオノウエです。
不織布と言われる細かい穴の開いている通気性のある袋でしたら問題はありませんが、その不織布でもクローゼット内でお洋服を詰め詰めで入れている場合には通気性が損われる為に効果が無くなってしまいますので取り扱いには気を付けましょう♪

 

なぜクリーニング屋さんでクリーニングに出した時にお洋服が入っている袋を長期保管に使用するとダメなのかその理由とは!

実はですね、このビニールの袋には通気性がありません。

例えば広い場所で通気性が良い所での保管でしたらこのビニールの袋に入れたままでも特に問題は起こらないのです。

ですが、クローゼットなどの狭い密室空間での保管の場合になりますと違います。

狭い密室空間では空気の流れもほとんど無い状態ですので、湿度の高い空間に長時間保管しておりますと暖房器具から出てくるガスにより空気や湿気と反応して衣類に変化が起きる場合があるんですね。

ストーブやファンヒーターなどを使用している場合にはその燃焼ガスから酸化窒素ガス(NOx)というのが発生し、ガスがビニール袋を貫通してビニール袋内に入り込み空気や湿気と反応して衣類に変色などの変化を起こしてしまうのです。

ビニール袋も長期保管には向いておりませんので、袋の成分も時間の経過によりビニールに含まれる酸化防止剤が酸化窒素ガスに反応して状況によっては変色の原因を更に誘発致します。

その他にも、これからの季節には特に注意しないといけないのですが、クローゼットの中と外の温度差がある季節になりますとビニールの袋の内側と外側での気温差で湿気が発生しカビが生息しやすい環境になってしまいます。

と言う訳で!

必ずクリーニングに出した時にお洋服が包装されている袋はお直しの際には取り外してくださいね!!
袋に入れたままはダメですよ~。

でも恐らくはビニールの袋に入れっぱなしの状態でクローゼットに仕舞ってあるお洋服って結構あると思うんです。

ですので、たまに確認して頂いてもしもレモンイエローに変色していたらガス退色の可能性がありますのでご相談くださいね。

〇ネットでのご依頼はコチラ
↓↓↓↓
【ラインのお店トークから簡単にお問合せ頂けます=ライン@ID:@iseya】

↓↓↓↓
【遠方の場合の衣替えの染み抜きのご相談はこちらまでご連絡くださいませ】

ではでは~。

クリーニングISEYAシミ抜き修復師オノウエノボル

尾上昇
尾上昇
大阪府吹田市五月ヶ丘北のクリーニングISEYA代表オノウエです。TeMA-クリーニングアドバイザーCA/京技術修染会認定修復師/京技術修染会関西地域認定講師/クリーニング師/と複数の専門資格を習得。

メディア:株式会社商業界発行・ファッション販売2016年12月号にて、衣類のお手入れガイドブックを掲載。

メディア:漫画家のふかさくえみさん作「鬼桐さんの洗濯」第2巻と第3巻の表表紙を開けた裏に参考資料として僕のブログである「onouenoboru.com」を掲載して頂きました。
ハッシュタグは「 #鬼桐さんの洗濯 」「 #ふかさくえみ 」 で検索。

メディア:吹田市男女共同参画センターデュオさんにて「プロ直伝 洗濯・アイロンのコツ~男性のための暮らしに役立つ簡単家事術~講座」開催いたしました。

メディア:摂津市男女共同参画センター・ウィズせっつさんの交流室にて「知って得する洗濯豆知識と、簡単!キレイに仕上げるアイロン講座」を開催いたしました。

”3度の飯よりシミ抜きが好き” ”休日はシミ抜き勉強会”こんなクリーニング師をはじめとする熟練スタッフが、お客様の”シミ”をお待ちしています。
お客様に喜んで頂く笑顔が一番のやり甲斐です。『うちのクリーニング屋さん』と呼んで下さい。

コメントを残す