1度しか着用していないお洋服でも汗をかいていない様に感じても関節部分の摩擦が起きやすい裏地等は色素が抜けたり変色してしまいます
Contents
お洋服の変色ご相談を頂く時に多いのが「一度しか着用していないのに。。」等や「買ってからそんなに使っていないのに。。」と言うお話をお伺いいたします
はい、ジャケットを着用いたしますとシワにならない様に気を付けてもどんなに動いていなくても、関節部分の脇や肘等の生地にはシワが発生して負担が掛かります。
勿論パンツの場合も同様に膝などの関節部分にシワの負担が発生致します。
その時に一番最初にダメージを受けやすいのが裏地です。
シワが発生した場合には動くという動作の時なので汗も発生しやすく、汗の水分と摩擦の擦れによって色柄の裏地等の場合には色素にダメージが発生致します。
そして今回の様な裏地の色抜けが発生してしまうんですね。
おはようございますオノウエです。
お洋服って殆ど汚れていない様に見えても1回しか着ていなくても長時間着ていなくても、実際には脇部分等の関節部分にはどうしても汗の水分や動いた時の摩擦などのスレにより生地が傷んでいる場合が殆どなのです。
特にお気に入りのお洋服の場合にはヘビロテしてしまいまいがちです。
着用回数が増えてしまいますと同時期に購入したお洋服よりも着用によるダメージを沢山受けてしまい、色が抜けてしまったり生地が擦り切れてしまう事が起こってしまうんですね。
これらが起こっている状態は全て生地が通常の状態とは異なり生地にダメージがある状態ですので、洗浄を行いますと洗浄をした事が引き金となり染料が剥げ落ちたりする事もあります
着用によって起こった弱ってしまった生地の表面にあります色(色素)はダメージが発生しており、洗浄をした事が引き金となり汚れと同時に色(色素)である染料が剥げ落ちたりする事があります。
色が無くなってしまった変化にはそれぞれ言い方があります。
それは「変色」と「脱色」と「退色」と言われる生地の変化です。
分かりにくいですので、僕なりの定義を載せてみました。
〇変色
色が変化して変わる事。〇脱色
色が物理的なダメージや薬品などの科学的な効果により突発的に無くなってしまっている事。〇退色
日光や化石燃料のガスや紫外線の影響にさらされて時間を掛けて色がだんだん薄くなる事。
変色の種類の中に脱色と退色がある様な感じですね~。
この様な状態の生地は全て生地が通常の状態とは異なり生地にダメージがある状態です。
これらの弱ってしまった生地に洗浄を行いますと、洗浄を行った事が引き金となり染料が剥げ落ちたりする事もあります。
色の変化である「変色」、「脱色」、「退色」はどれも着用している着用していないに関わらず、お洋服には起こりうる現象ですがもしも起こってしまってもある程度までの修復ならば可能なんです。
色が変化したり無くなった場合には、無くなってしまった色を部分的に足してあげて修正すれば良いのです。
それが出来る色修正(染色補正)という技法があり、その技術で現状よりも見えにくく分かりずらくする事が可能なんですね
色の修正の目安としては基本的に人と会話する距離は約1メートルぐらいですので、それぐらい離れた状態で色の変化が確認出来なければ基本的には目立たないと考えます。
あとは個人な感覚の問題となりますので、お受けする前には詳細を説明してご納得頂ける様であれば色修正(染色補正)を行います。
今回の事例の様な脇部分の裏地が脱色してしまった場合には汚れやシミではありませんので、勿論無くなってしまった色を足す事の出来る特殊技術である色修正(染色補正)が必要になります。
ここで注意して頂きたいのは、あくまでも特殊技術である色修正(染色補正)を施しても生地へのダメージは元には戻りませしお洋服も新品にも戻るわけでも完璧に直るわけでもありません。
あくまでも後付けの色修正(染色補正)ですので、使用すれば着用の仕方や洗い方によっていずれはまた段々と色が抜けてきます。
ですので今までの着用の方法を見直して、ヘビロテ等の着用のし過ぎには十分に気を付けてお洋服を休ませてあげましょう。
特殊技術である色修正(染色補正)はお値段もそこそこかかり修正のお時間もかかりますが、それでも色が元の状態近くまで直ればまたお気に入りのお洋服が着れる様になりますから嬉しいですよね♪
僕も貴方のおしゃれのお手伝いが出来ればとても嬉しいです♪
ではでは~。
「お洋服の関節部分や裏地が変色してしまった時のお直しのご依頼はコチラ」
クリーニングISEYAシミ抜き修復師オノウエノボル
-
大阪府吹田市五月ヶ丘北のクリーニングISEYA代表オノウエです。TeMA-クリーニングアドバイザーCA/京技術修染会認定修復師/京技術修染会関西地域認定講師/クリーニング師/と複数の専門資格を習得。
メディア:株式会社商業界発行・ファッション販売2016年12月号にて、衣類のお手入れガイドブックを掲載。
メディア:漫画家のふかさくえみさん作「鬼桐さんの洗濯」第2巻と第3巻の表表紙を開けた裏に参考資料として僕のブログである「onouenoboru.com」を掲載して頂きました。
ハッシュタグは「 #鬼桐さんの洗濯 」「 #ふかさくえみ 」 で検索。
メディア:吹田市男女共同参画センターデュオさんにて「プロ直伝 洗濯・アイロンのコツ~男性のための暮らしに役立つ簡単家事術~講座」開催いたしました。
メディア:摂津市男女共同参画センター・ウィズせっつさんの交流室にて「知って得する洗濯豆知識と、簡単!キレイに仕上げるアイロン講座」を開催いたしました。
”3度の飯よりシミ抜きが好き” ”休日はシミ抜き勉強会”こんなクリーニング師をはじめとする熟練スタッフが、お客様の”シミ”をお待ちしています。
お客様に喜んで頂く笑顔が一番のやり甲斐です。『うちのクリーニング屋さん』と呼んで下さい。