お洋服の古い茶色のシミは切ったリンゴの断面が酸素に触れて茶色くなるのと同じ現象が起こっています

お洋服の古い茶色のシミは時間が経過すると変化してしまう酸化現象が起こっている可能性が高いです

はい、レース生地等の綿や麻の場合に長時間保管しておりますと出てきやすいシミが茶色いシミです。

でもこのシミは付いた時に最初から茶色い色をしていた訳ではなく、元々は目には確認出来ない程の透明のシミが時間が経過して切ったリンゴの断面が酸素に触れて茶色く変色するのと同じ現象がシミに起こり浮き出てきたシミです。

要するに見えないぐらいのシミがかなり時間が経過してから変化して浮き出てしまったシミなんですね。

しかもこの様に時間を掛けて浮き出てきた古い変質したシミは、洗っても漂白してもそう簡単には取れません。

おはようございますオノウエです。

そんな時には無理をして生地を傷めてしまう前に先ずはご相談くださいね。

どうして付いてなかったはずのシミが浮き出てきたのかの理由が分かれば対処法も見えてくる場合がありますよ♪

 

古いシミは薄く茶色いので一見すると洗えば直ぐに取れそうですがシミの下の生地が傷んでいる場合もありその時には繊維の傷にシミの色素が浸透して取れにくくなっている場合もあります

今回の場合の様なピンポイントでの茶色いシミの場合ですと全体的に漂白等を行うよりも、確実にその茶色い部分だけを漂白する部分的な漂白が有効になってきます。

漂白を行いますと多かれ少なかれ問題のない生地の部分にまで漂白作用が掛かってしまい、他の何ともない生地の部分にもダメージを与えてしまいます。

漂白と言う方法は生地の表面にあるミクロの毛羽を強力なアルカリで溶かしてしまいますから出来るだけ何ともない部分には余計な負担を与えない方が良いんですね。

という訳で、今回お預かり致しました古い時間が経って浮き出てきた茶色いシミも綺麗に取り除く事が出来ました。

古いシミの場合ですとシミの下にある生地も生地の上にある色もかなり劣化しておりますので、特に色柄物の場合にはシミ抜きをした拍子に色が抜けてしまうリスクもかなりあります。

そうならない様に弱い処理から順番に生地を傷めない様にだんだん強めに処理をしていきます。

落ちないからといってしみ抜きの効果を急激に強くしてしまうと、生地の色が抜けたり穴が空いたり致しますので途中でしみ抜きの弱い手順の段階に戻って同じ工程を繰り返すのもプロの一つのテクニックなんですね。

もしも取れないシミを発見したらどうぞ諦めないでご相談下さいね♪

ではでは~。

【全国郵送対応の染み抜きご相談はこちらまで】

クリーニングISEYAシミ抜き修復師オノウエノボル

尾上昇
尾上昇
大阪府吹田市五月ヶ丘北のクリーニングISEYA代表オノウエです。TeMA-クリーニングアドバイザーCA/京技術修染会認定修復師/京技術修染会関西地域認定講師/クリーニング師/と複数の専門資格を習得。

メディア:株式会社商業界発行・ファッション販売2016年12月号にて、衣類のお手入れガイドブックを掲載。

メディア:漫画家のふかさくえみさん作「鬼桐さんの洗濯」第2巻と第3巻の表表紙を開けた裏に参考資料として僕のブログである「onouenoboru.com」を掲載して頂きました。
ハッシュタグは「 #鬼桐さんの洗濯 」「 #ふかさくえみ 」 で検索。

メディア:吹田市男女共同参画センターデュオさんにて「プロ直伝 洗濯・アイロンのコツ~男性のための暮らしに役立つ簡単家事術~講座」開催いたしました。

メディア:摂津市男女共同参画センター・ウィズせっつさんの交流室にて「知って得する洗濯豆知識と、簡単!キレイに仕上げるアイロン講座」を開催いたしました。

”3度の飯よりシミ抜きが好き” ”休日はシミ抜き勉強会”こんなクリーニング師をはじめとする熟練スタッフが、お客様の”シミ”をお待ちしています。
お客様に喜んで頂く笑顔が一番のやり甲斐です。『うちのクリーニング屋さん』と呼んで下さい。