濃色系のお洋服に漂白剤を使ったり付いてしまって色が抜けたりしてしまった場合でも直るかも知れませんよ
着用中の気が付かない間にも生地の色がダメージを受けて色が落ちたり変色したりする事があります
はい、お洋服を着ている間にお洋服の色が抜けてしまう事なんて本当にあるんでしょうか?
実は実際にその様な事が起こるケースがあるんですね。
よく公共のお手洗いやショッピングモールでのお手洗いの中で見かけるのが、塩素の入った水をあらかじめ張ってあるバケツです。
当然の事ですがお手洗いの掃除には雑菌が繁殖しない様に塩素を使います。
便器は当然の事ながら床や壁にもお掃除に使います。
そこで清掃直後にお手洗いに入った場合にはお洋服が壁などに擦れてしまう事があるんですね。
そういたしますと塩素がお洋服に付いてしまうのですが、掃除に使用した塩素の水は無色透明ですのでその時に付いた事には気が付きません。
そのまま時間が経ち、
やがてお洋服の色(色素)がダメージを受けて色(色素)の結合がバラバラになります。
この時点では色(色素)結合がバラバラにはなっていますがまだ色(色素)はお洋服に付いたままです。
そして!
その状態でお洗濯やクリーニングをした時にお洋服のダメージを受けた色が流れ出て色が滲んだり抜けてしまうのです!
その後は洗って乾かしてから、お洗濯ものを取り込んだ時やアイロンがけの時に色が抜けているのを見つけて初めて気が付くんですね。
ですので、実際にはどの段階で色が抜けてしまったのかの検討が付かなくなるのです。
結局ドコでどうなったかは分からないままに色が変になっている事に気が付くのです。
おはようございますオノウエです。
必ずしも洗った事や漂白剤を使用した事が原因で色が抜けたのではない場合も、この様な事例で発生する事があるんですね。
当然の事ながらお洋服に塩素系漂白剤を使用すると同じ事が起きます
最近のお仕事でネットやライン@で増えてきましたお問い合わせが色の修正です。
そのほとんどがお家で漂白剤を使用して色が抜けたり変化したりしてしまった色の修正です。
ですが、
先ほどの事例の様に、「いつ?」「どこで?」色が抜けてしまったのか全く分からないケースもあります。
しかもそのほとんどの場合で使用されていますのが塩素系漂白剤なんですね。
塩素系漂白剤をお洋服に使ってしまった場合には科学的に作用して生地の表面を少し溶かしてしまいます。
ですので当然に色が付いた部分に使うと生地ごと色は分解される訳です。
でも色の抜けてしまったお洋服でも、何とか直して着用出来れば着たいですよね。
もしも色が抜けてしまった場合には特殊技術の色修正(染色補正)により無くなった色をもう1度入れる事や、上から色を付けて見えにくくする事も生地の状態にもよりますが場合によっては可能なんですね。
そしも色が抜けてしまったお気に入りのお洋服がありましたら一度ご相談くださいね。
また着れる様になるかも知れませんからね~♪
ではでは~。
クリーニングISEYAシミ抜き修復師オノウエノボル
-
大阪府吹田市五月ヶ丘北のクリーニングISEYA代表オノウエです。TeMA-クリーニングアドバイザーCA/京技術修染会認定修復師/京技術修染会関西地域認定講師/クリーニング師/と複数の専門資格を習得。
メディア:株式会社商業界発行・ファッション販売2016年12月号にて、衣類のお手入れガイドブックを掲載。
メディア:漫画家のふかさくえみさん作「鬼桐さんの洗濯」第2巻と第3巻の表表紙を開けた裏に参考資料として僕のブログである「onouenoboru.com」を掲載して頂きました。
ハッシュタグは「 #鬼桐さんの洗濯 」「 #ふかさくえみ 」 で検索。
メディア:吹田市男女共同参画センターデュオさんにて「プロ直伝 洗濯・アイロンのコツ~男性のための暮らしに役立つ簡単家事術~講座」開催いたしました。
メディア:摂津市男女共同参画センター・ウィズせっつさんの交流室にて「知って得する洗濯豆知識と、簡単!キレイに仕上げるアイロン講座」を開催いたしました。
”3度の飯よりシミ抜きが好き” ”休日はシミ抜き勉強会”こんなクリーニング師をはじめとする熟練スタッフが、お客様の”シミ”をお待ちしています。
お客様に喜んで頂く笑顔が一番のやり甲斐です。『うちのクリーニング屋さん』と呼んで下さい。