濃色のお洋服に浮き出てきた長時間保管中のオレンジ色や黄色い輪ジミでも取れる可能性がありますので諦めないで下さいませ

長期間保管中に浮き出てきた様ないつ付いたか何が付いたのかも分からないお洋服のオレンジ色のシミは取り除く事が出来るかも知れませんよ

はい、濃色のお洋服の場合には白や淡色系のお洋服よりも、お家で水洗い出来ない表示のお洋服が多く見受けらられます。

それは洗浄した時に、特にクリーニング屋さんのドライクリーニングよりもお家で水洗いをした拍子に濃色の生地から色が出てしまい、生地の他の部分に色が移ってしまうリスクが非常に高い為に洗浄方法が限られているんですね。

最近のお洋服ですと異素材や全く色合いの違う記生地を組み合わせているデザイン等も特に気を付けないといけないお洋服の一つです。

今回の様に色柄物に付いてしまった時間が経ってから浮き出てきたシミは、取り除く際の工程でアルカリ性の薬品やアルコール系の染み抜き剤を使用致しますと生地から色が出てしまう可能性や生地の色が薄くなってしかう可能性があります。

おはようございますオノウエです。
色の濃色なお洋服は映えますが染み抜き時に無理をしてしまいますと、色が滲んだり抜けてしまう事もありますので気を付けたいですよね。

 

ドライクリーニングしか出来ない洗濯表示の場合はお家では洗わないで下さいませ、お家で行うのはドライクリーニング用の洗剤を使ってもすべて水を使って水洗いをしている事になります

ドライクリーニングのマークのあるお洋服はドライクリーニング以外の方法で洗浄致しますと弊害が出る可能性がありますのでドライマークが付いているんですね。

ちなみによく勘違いされやすいのが、ドライクリーニング用のお家で使える洗剤をドライクリーニングと同じクリーニング方法だと思ってしまっている事なんです。

お家でお洗濯する場合には水を使いますよね。
ですのでそれはどんな洗剤を使おうともそれは水洗いなんですね。

クリーニング屋さんのドライクリーニングでは水は一切使いません。
水を使わずに、有機溶剤と洗剤を使って洗う方法がクリーニング屋さんのドライクリーニングです。

最近ではお家でも洗えるウール素材やレーヨン素材やシルク素材もありますが、それらは全てお家でのウール洗いコースの水洗いに耐える事が出来る様に生地の糸が加工されております。

ですので水洗いが出来る表示のないウール素材やレーヨン素材やシルク素材のお洋服をお家の水洗いで洗いますと、当然の事ながら縮んだり色が出たりなどの弊害が現れます。

何でもオシャレ着洗い様の洗剤を使えばウール素材やレーヨン素材やシルク素材のお洋服を洗える訳ではありませんので注意が必要ですね。

お話がそれてしまいましたが今回のお家では洗えないお洋服に付いた、長時間保管中に浮き出てきたオレンジ色のシミは綺麗に取り除く事が出来ました。

今回の様なオレンジ色や黄色い輪ジミに対しては、先ず油膜を綺麗に取ってから水溶性の処理をして漂白致します。

酸素系漂白剤を部分的に使用して温度を加味して薬品の効果を上げてピンポイントに漂白剤を使用致します。

そしてオレンジ色や黄色い輪ジミが取れたら薬品をシッカリと中和してから水で良く濯いで終了です。

クローゼットに直す時には付いていなかったオレンジ色や黄色い輪ジミのご相談も、お家でお洗濯したら色が出て他の部分やお洋服に移ってしまった場合でも、店頭やメールやライン@で受け付けておりますのでそんな時には是非ともご相談下さいね~♪

【遠方からの場合の宅配しみ抜きクリーニングのご要望はコチラ

ではでは~。

クリーニングISEYAシミ抜き修復師オノウエノボル

尾上昇
尾上昇
大阪府吹田市五月ヶ丘北のクリーニングISEYA代表オノウエです。TeMA-クリーニングアドバイザーCA/京技術修染会認定修復師/京技術修染会関西地域認定講師/クリーニング師/と複数の専門資格を習得。

メディア:株式会社商業界発行・ファッション販売2016年12月号にて、衣類のお手入れガイドブックを掲載。

メディア:漫画家のふかさくえみさん作「鬼桐さんの洗濯」第2巻と第3巻の表表紙を開けた裏に参考資料として僕のブログである「onouenoboru.com」を掲載して頂きました。
ハッシュタグは「 #鬼桐さんの洗濯 」「 #ふかさくえみ 」 で検索。

メディア:吹田市男女共同参画センターデュオさんにて「プロ直伝 洗濯・アイロンのコツ~男性のための暮らしに役立つ簡単家事術~講座」開催いたしました。

メディア:摂津市男女共同参画センター・ウィズせっつさんの交流室にて「知って得する洗濯豆知識と、簡単!キレイに仕上げるアイロン講座」を開催いたしました。

”3度の飯よりシミ抜きが好き” ”休日はシミ抜き勉強会”こんなクリーニング師をはじめとする熟練スタッフが、お客様の”シミ”をお待ちしています。
お客様に喜んで頂く笑顔が一番のやり甲斐です。『うちのクリーニング屋さん』と呼んで下さい。