薄めて使用されている塩素系漂白剤を使用した消毒液でもお洋服に対しては特に気を付けないといけません
Contents
お洋服に塩素系漂白剤が付いた場合には直ぐには変化しませんが時間が経ちますと付いてしまった部分が点々と色が変色したり抜けたり致します
はい、今回のご依頼は知らない間に紺色のスカートの裾部分に、赤く変色した点々が沢山発生していたので何とかして欲しいとのご相談でした。
実はこれシミではありません。
何らかの原因で飛び散ってしまった濃度の濃い塩素系漂白剤の成分がお洋服に付いてしまい、生地を溶かして色が変色した様に見えてしまっているんですね。
塩素系漂白剤は洗剤とは違いその効果は、生地の糸自体を溶かして表面に付いている汚れや色を取り除くという効果です。
ですので生地の糸は表面が溶けてツルツルの状態になります。
これを繊維のガラス化と言いまして繊維が染まりにくくなってしまいますので、抜けてしまった色を隠す為に生地を部分的に染める場合にも染まりにくいという弊害が起こってしまうんですね。
布巾や雑巾等の白い雑に扱える生地なら問題は無いのですが、お洋服等の生地に使用した場合には生地の糸を脆化させてしまい引っ張るだけで紙の様にビリビリと破れてしまうぐらいに生地も劣化させます。
おはようございますオノウエです。
そんな薬品が少量でも色柄物のお洋服に付いてしまったら、当然の事ながら生地も色もダメージを負ってしまう事になるのです。
スーパーや飲食店のお手洗いや公衆トイレ等ではお掃除に塩素系の漂白剤を使っている事が多いので便器周りや壁面等に完全に乾ききれていない漂白剤が付いている場合には要注意です
そんな時には知らない間にお洋服が壁面に擦れてしまい、気が付かない状態でクリーニングしたり高温の乾燥機に掛けてしまいますと色が抜けてしまったりする事が発生致します。
クリーニングで起こる場合の原因は塩素系漂白剤により破壊された一番弱い色素の色(青色等)が洗った拍子に汚れと一緒に流れ出てしまい変色したり色が抜けてしまいます。
高温の乾燥機の場合には生地に高温度が掛かる事によって、生地に残っている塩素系漂白剤の生地の糸や色を破壊するパワーがより強力になり大きなダメージをお洋服に与えてしまうのです。
更に面倒な事に塩素系漂白剤の成分はお洋服の生地に残りやすく、科学的に適正な量のチオ硫酸ナトリウム(ハイポ)で中和しなければならない事になります。
金魚のカルキ抜きに使うあれですね。
それほど塩素系漂白剤の取り扱いには気を付けないといけないという事ですね。
ピンポイントで色が抜けたりしてしまっても実はクリーニング屋さんでは特殊技術である「色修正(染色補正)」を行う事で見えにくくする事が出来ます。
もちろん中和してから行います。
しかし、その「色修正(染色補正)」も万能ではありません。
生地が傷んで糸がガラス化していたり致しますと色が付きにくくうまくいかない事もありますが、何とか着用レベルまでは直す事が可能な場合も多くあります。
今回お受けした紺色のスカートの裾部分に赤く変色した点々が沢山発生していた部分は、塩素系漂白剤の中和後に色の修正を行いました。
もしも同じ様な事が起こってしまった場合には是非ともご相談下さいね♪
【遠方からの場合の宅配しみ抜きクリーニングのご要望はこちら】
ではでは~。
クリーニングISEYAシミ抜き修復師オノウエノボル
-
大阪府吹田市五月ヶ丘北のクリーニングISEYA代表オノウエです。TeMA-クリーニングアドバイザーCA/京技術修染会認定修復師/京技術修染会関西地域認定講師/クリーニング師/と複数の専門資格を習得。
メディア:株式会社商業界発行・ファッション販売2016年12月号にて、衣類のお手入れガイドブックを掲載。
メディア:漫画家のふかさくえみさん作「鬼桐さんの洗濯」第2巻と第3巻の表表紙を開けた裏に参考資料として僕のブログである「onouenoboru.com」を掲載して頂きました。
ハッシュタグは「 #鬼桐さんの洗濯 」「 #ふかさくえみ 」 で検索。
メディア:吹田市男女共同参画センターデュオさんにて「プロ直伝 洗濯・アイロンのコツ~男性のための暮らしに役立つ簡単家事術~講座」開催いたしました。
メディア:摂津市男女共同参画センター・ウィズせっつさんの交流室にて「知って得する洗濯豆知識と、簡単!キレイに仕上げるアイロン講座」を開催いたしました。
”3度の飯よりシミ抜きが好き” ”休日はシミ抜き勉強会”こんなクリーニング師をはじめとする熟練スタッフが、お客様の”シミ”をお待ちしています。
お客様に喜んで頂く笑顔が一番のやり甲斐です。『うちのクリーニング屋さん』と呼んで下さい。