建築現場にはお洋服に付いてはイケない物がいっぱいあります ですので近くに行く時にはお気を付け下さい

衣類に付いたコーキング剤は擦ったり洗ったり致しますとかなり取るのが困難になります

はい、先日にご質問を頂きましたのはウールのコートの肩口や背中に壁に当たった拍子にコーキング剤が付いてしまったので何とかなりませんかと言うご相談をお受け致しました。

工事やマンションの改装などの現場に行く事でもない限りまずお洋服にコーキング剤が付くと言う事は無い事だとは思います。

しかし近年ではマンションの老朽化や耐震工事の為に工事する事が多くある様で結構な頻度でこの手のシミ抜きが持ち込まれる様になりました。

中でも建築関係のお仕事の方からの直接のご依頼も頂く事があります。

おはようございますオノウエです。

元々は絶対に取れてはいけないのが外壁塗装だったりコーキング剤だったり致しますのでお洋服に付いてしまいますとかなり難儀致します。

因みに今までも建築現場関係のお仕事もお受け致しましたので載せておきますね。

○コーキング剤
コーキング剤は生地に浸みこんでいなければ取れますよ

○ペンキ
日常生活でスーツ等のお洋服にペンキが付いたらショックですよね

○コンクリート
ジャケットの裾や袖口にコンクリートが付いてしまった建築現場からのご依頼

 

これらの建築現場で付いてしまうシミは水にも油にも溶けないシミが多いです

 水にも油にも解けにくく固まってしまいますと中々取る事の出来ないシミの事を不溶性のシミと言います。

因みにコーキング剤とはこんな感じです。

コーキング剤(caulking agent)

コーキング(英: caulking)は、建築物において、気密性や防水性のために施工される隙間を目地材などで充填すること。また、その材料であるパテなどを充填材・コーキング材(caulking compound)・コーキング剤(caulking agent)または単にコーキングと呼ぶ。

コーキングとシーリングは建築現場では同義語として使われる事が多く、建築現場では、職人の年代や所属している会社などによってコーキングかシーリングかは厳密には決まっていない。

コーキングの充填材料には、シリコーン系(オルガノポリシロキサン)、変性シリコーン系(シリル基を末端に持つポリエーテル)、ポリウレタン系などの樹脂が使われている。

出典:Wikipediaより

固まってしまった後に取ろうとして擦ったり洗ったりして洗剤が作用してしまった後ですと衣類の繊維の中まで入り込み繊維自体にダメージを与えないともう取れなくなるんです。

そう致しますと生地も痛む事になり色などの色素にもダメージが起こります。

ですのでコーキング剤が付いてしまったら何もせず持って来て頂けると助かります♪

 

プロでも最初の1回目の処理を間違ってしまうと取れにくくなる可能性があります

ですので、もしも既に触ったりしていた場合にはクリーニング屋さんの受付時にしっかりと行った内容を説明いたしましょう。

お伺いした内容を参考にさせて頂きシミ抜きに役立ててお仕事させて頂きます。

と言う訳で諦めないでくださいね♪

ではでは~

 

クリーニングISEYAシミ抜き修復師オノウエノボル

尾上昇
尾上昇
大阪府吹田市五月ヶ丘北のクリーニングISEYA代表オノウエです。TeMA-クリーニングアドバイザーCA/京技術修染会認定修復師/京技術修染会関西地域認定講師/クリーニング師/と複数の専門資格を習得。

メディア:株式会社商業界発行・ファッション販売2016年12月号にて、衣類のお手入れガイドブックを掲載。

メディア:漫画家のふかさくえみさん作「鬼桐さんの洗濯」第2巻と第3巻の表表紙を開けた裏に参考資料として僕のブログである「onouenoboru.com」を掲載して頂きました。
ハッシュタグは「 #鬼桐さんの洗濯 」「 #ふかさくえみ 」 で検索。

メディア:吹田市男女共同参画センターデュオさんにて「プロ直伝 洗濯・アイロンのコツ~男性のための暮らしに役立つ簡単家事術~講座」開催いたしました。

メディア:摂津市男女共同参画センター・ウィズせっつさんの交流室にて「知って得する洗濯豆知識と、簡単!キレイに仕上げるアイロン講座」を開催いたしました。

”3度の飯よりシミ抜きが好き” ”休日はシミ抜き勉強会”こんなクリーニング師をはじめとする熟練スタッフが、お客様の”シミ”をお待ちしています。
お客様に喜んで頂く笑顔が一番のやり甲斐です。『うちのクリーニング屋さん』と呼んで下さい。

コメントを残す