お洋服に付いているチャックや金属装飾品の周りは色が変化しやすいので気になる場合には色を直しましょう

お洋服のチャックや金属ボタンや装飾等のある部分は金属反応で色が変色したりスレで色が剥げてしまう事があります

はい、特に黒色や紺色のお洋服の場合にはチャック等の金属に反応したり、凸凹部分に生地が擦れたりしてダメージが起きやすく生地が毛羽立ったり色が剥げてしまったりするケースが発生致します。

特に目立ちやすいのは黒色や濃色のお洋服です。
生地が変色して赤くなってしまったり色が薄くなってしまったりするんですね。

金属は水分と触れますと反応しやすく生地に使用されている染料の種類によって特に変化しやすい色もありますが、この現象はお洋服に金属と生地が一緒に使用されている限り多かれ少なかれ起こってしまいます。

ですので起こってしまった場合の対策方法が必要になるんですね。

おはようございますオノウエです。

もしも金属反応によって色が変色してしまっても、無くなってしまった色を再び生地に入れ直して元の状態に近づけて直すことが可能な技術があります。

 

お洋服に使用されている金属部分は物理的に擦れる場合もありますが洗剤や汗等と色(色素)が化学変化を起こして弱ってしまった色(色素)から流れ出てしまい色が変わった様に見えるのです

その弱ってしまい生地から流れ出た色(色素)を再び生地に入れ直す事によって、変化してしまった色を元に戻す技法は古くは着物を着用する時代から受け継がれており「染色補正」や「色修正」と言われております。

色が変化したり褪せていたりしている状態は、本来あるべきはずの色が劣化などにより無くなってしまっている状態です。

無くなっていまっている色をその部分にピンポイントで再び入れる事によって元の状態近くまで修復するのが「染色補正」や「色修正」です。

今回の様なチャックの金属部分に触れている生地は特にスレ等による物理的なダメージの他にも、汗や皮脂の汚れが付いたままで時間が経っている場合が多く保管中の温度や湿度等の影響で生地や色(色素)が傷んでしまいがちです。

見えにくい部分とはいえ気になる場合にはやはり直したいですよね~。

ダメージを負っている生地や色(色素)はお洗濯やクリーニングを致しますと、汗や皮脂の汚れと一緒に傷んでしまった生地の糸や色(色素)が取れて流れてしまいます。

特に漂白剤を使用致しますと金属との触媒反応により酸化が促進され生地や生地の色にダメージを与えてしまいます。

お家でのお洗濯でもクリーニング屋さんのクリーニングでも、洗った拍子に生地が薄くなったり色が抜けたり白くなって見えるのはその為なんですね。

もしも、今回の様なお気に入りのお洋服の色が変わってしまったり抜けてしまったら、そんな時にはクリーニング屋さんの特殊技術である色修正(染色補正)をオススメ致します♪

色が抜けてしまったの場合の宅配しみ抜きクリーニングのご要望はコチラ

ではでは~。

クリーニングISEYAシミ抜き修復師オノウエノボル

尾上昇
尾上昇
大阪府吹田市五月ヶ丘北のクリーニングISEYA代表オノウエです。TeMA-クリーニングアドバイザーCA/京技術修染会認定修復師/京技術修染会関西地域認定講師/クリーニング師/と複数の専門資格を習得。

メディア:株式会社商業界発行・ファッション販売2016年12月号にて、衣類のお手入れガイドブックを掲載。

メディア:漫画家のふかさくえみさん作「鬼桐さんの洗濯」第2巻と第3巻の表表紙を開けた裏に参考資料として僕のブログである「onouenoboru.com」を掲載して頂きました。
ハッシュタグは「 #鬼桐さんの洗濯 」「 #ふかさくえみ 」 で検索。

メディア:吹田市男女共同参画センターデュオさんにて「プロ直伝 洗濯・アイロンのコツ~男性のための暮らしに役立つ簡単家事術~講座」開催いたしました。

メディア:摂津市男女共同参画センター・ウィズせっつさんの交流室にて「知って得する洗濯豆知識と、簡単!キレイに仕上げるアイロン講座」を開催いたしました。

”3度の飯よりシミ抜きが好き” ”休日はシミ抜き勉強会”こんなクリーニング師をはじめとする熟練スタッフが、お客様の”シミ”をお待ちしています。
お客様に喜んで頂く笑顔が一番のやり甲斐です。『うちのクリーニング屋さん』と呼んで下さい。

コメントを残す