ゴールが決まっていない過程を楽しむいけばな「廻り花」(まわりばな)を体験致しました
何をするか決まっていないのでその過程を楽しむいけばな「廻り花」(まわりばな)は本当に面白い
はい、先日に行きました「いけばな光風流夏季セミナー」のプログラムで内藤貴風副家元が教えて下さいました「廻り花」(まわりばな)といういけばなの遊びが非常に面白く楽しませて頂きました。
いつも「いけばな」でお世話になっているいけばな光風流内藤正風家元のブログはこちら。
⇨「いけばな光風流の内藤正風家元」
おはようございますオノウエです。
「廻り花」(まわりばな)は色んな方法があるいけばなの遊びの様な練習方法なのですが、今回の場合には三人一組になり皆が同じ花器で同じ花材を使いながら一人一人が最初だけあるお題に合わせていけて行きます。
僕が頂きました最初のお題は「造形的ないけばなをいける」という事で、一部だけ普段とは違ういけかたのいけばなを致しました。
何が正解とかはありませんので好きに致します。
そして!
その後からが面白い!
その後はそれぞれにいけたお花を写真に撮ってから花器から取り除いて、時計回りに人だけが移動して違う方のいけた花材を使い再びそれぞれがいけなおすんですね~。
当然の事ながら最初にいけられたお花は短くなっていたり曲げられていたりしています。
そのお花達を上手く使い自分なりのイメージでいけます。
最初は剣山を左側に置いていたので二回目の今度は右側に置いていけて見ました。
同じ花器と花材ですが全く違うテイストのいけばなになりました。
そしてラストの三回目は中央奥に剣山を設置していけました。
実は最初の段階では次にいける方の事も考えてあまり花材は切って短くならない様な配慮が必要なのですが、最後は既に短くはなっておりますが全く配慮せずに自分流にいける事が出来ます。
同じ花器や花材でもこうやっていけばなの過程を楽しむ事によって全く違う面白い遊びが可能なんですね。
お仕事でも家事でも過程を楽しむ事が出来ればいつもの事がもっと楽しく行える様に思います。
そして!
そんないけばなを体験出来る場所があります!
と言う訳で楽しい仲間と一緒にいけばな体験致しましょう!!
「いけばな光風流・内藤正風家元」の「光風流家元いけばな教室(神戸教室)ゑり卯商店」にていけばなをやってみたい方ご連絡下さいね♪
ではでは~。
クリーニングや染み抜きのご相談はこちら。
⇒【遠方からの場合の宅配しみ抜きクリーニングのご要望はコチラ】
クリーニングISEYAシミ抜き修復師オノウエノボル
-
大阪府吹田市五月ヶ丘北のクリーニングISEYA代表オノウエです。TeMA-クリーニングアドバイザーCA/京技術修染会認定修復師/京技術修染会関西地域認定講師/クリーニング師/と複数の専門資格を習得。
メディア:株式会社商業界発行・ファッション販売2016年12月号にて、衣類のお手入れガイドブックを掲載。
メディア:漫画家のふかさくえみさん作「鬼桐さんの洗濯」第2巻と第3巻の表表紙を開けた裏に参考資料として僕のブログである「onouenoboru.com」を掲載して頂きました。
ハッシュタグは「 #鬼桐さんの洗濯 」「 #ふかさくえみ 」 で検索。
メディア:吹田市男女共同参画センターデュオさんにて「プロ直伝 洗濯・アイロンのコツ~男性のための暮らしに役立つ簡単家事術~講座」開催いたしました。
メディア:摂津市男女共同参画センター・ウィズせっつさんの交流室にて「知って得する洗濯豆知識と、簡単!キレイに仕上げるアイロン講座」を開催いたしました。
”3度の飯よりシミ抜きが好き” ”休日はシミ抜き勉強会”こんなクリーニング師をはじめとする熟練スタッフが、お客様の”シミ”をお待ちしています。
お客様に喜んで頂く笑顔が一番のやり甲斐です。『うちのクリーニング屋さん』と呼んで下さい。