お正月の間に墨汁が付いてしまった白いダウンジャケットのしみ抜きご依頼を頂きました

お家では触れば触るほど取れにくくなるのが墨汁のシミです

はい、今回頂きましたしみ抜きは墨汁がダウンジャケットに付いてしまったと言うご依頼です。

ダウンジャケットに墨汁が付いてしまう事は中々ないのですが、もしかしたら羽根つきをして負けてしまった時に付いてしまったのかな?と想像してしまいます。

ちなみにお洋服に付いてしまった墨汁のシミは最初の処理で落とす事が出来ない場合には、その後何回洗っても色んな方法を試してみても触れば触るほど落とせないシミになってしまう可能性が非常に高いんです。

墨汁のシミは1度生地に浸透してしまうと何をしても最終的には黒い汚れが最後まで残ってしまう事が多いと思います。

おはようございますオノウエです。
その原因は水にも油にも溶けない固形のミクロの黒い粒子が生地の中に入り込んでしまっているからなんですね~。

 

生地の上に付いてからまだ何もしていない状態が1番取れやすい

ご家庭で墨汁が取れない原因の一つにあるのが取ろうとして色々と試してしまったという事です。

墨汁を取る為には、まず始めの第一歩目の処理が非常に大事ですので墨汁を生地から浮かせていない状態では墨汁のシミを触らない方がイイと言う事なんですね。

墨汁が付いてしまってから何も触っていないこの様な状態の時には、まだ生地の上に墨汁がただ乗っかっている状態で固まってしまった状態なのです。

この状態なら墨汁を取る為の特殊な薬品を塗ってから少し時間を置けば、生地から墨汁を浮かせて分離させる事が出来るので取れやすくする事が可能なんですね。

その後は分離した墨汁を生地から浮いている状態の時に一気に取り除きます。

この時にシッカリと墨汁を生地から浮かせておかないと、墨汁の黒いカーボンやスス(炭素の微粒子)が繊維の奥に入り込んでしまい非常に取れにくくなります。

墨汁の黒い汚れのほとんどの成分は水や洗剤には溶けない砂粒みたいな黒い固形物質なんです。
非常に小さい物質なのでミクロの大きさで繊維の隙間に入り込んでしまい取る事が困難になってしまうのです。

ですので繊維の隙間に入り込んで仕舞う前に生地から浮かせて取り除くと言う方法が一番取れやすいんですね。

今回の白いダウンジャケットに付いてしまった墨汁は綺麗に取り除く事が出来ました♪

 

大事なお洋服ですので自分では取ろうとはせずに最初からプロにお願いする事も選択肢の一つとして考えておきましょう

どうしても汚れやシミを落としたいお気に入りのお洋服なら、最善の方法は出来るだけ早くシミ抜きのプロにお願いする事と思います。

もしも生地が白色ではなくて色柄物の場合で自分で擦ってしまい色が変になってしまった場合でも、色が薄くなってしまったり無くなってしまった場合でも染色補正の技術で色修正致しますので着用レベルまでお直しする事は可能な場合もあります。

ちなみにヘアカラーもシミとしての扱いは同じぐらい厄介ですのでその時には是非ともご相談下さいませ。
と言う事で僕でよろしければお問い合わせはこちらまで!

「クリーニングISEYAのメールフォームからの問い合わせ」

ライン@(ID=@iseya)でのお問い合わせの場合でしたらなら全体画像とシミの付いた気になる部分の画像と、どんなシミ抜きやお洗濯の処理をしたかを書いて送って頂けますと無料にてお見積り致します。

お困りの際にはご相談下さいませ♪

ではでは〜。

クリーニングISEYAシミ抜き修復師オノウエノボル

尾上昇
尾上昇
大阪府吹田市五月ヶ丘北のクリーニングISEYA代表オノウエです。TeMA-クリーニングアドバイザーCA/京技術修染会認定修復師/京技術修染会関西地域認定講師/クリーニング師/と複数の専門資格を習得。

メディア:株式会社商業界発行・ファッション販売2016年12月号にて、衣類のお手入れガイドブックを掲載。

メディア:漫画家のふかさくえみさん作「鬼桐さんの洗濯」第2巻と第3巻の表表紙を開けた裏に参考資料として僕のブログである「onouenoboru.com」を掲載して頂きました。
ハッシュタグは「 #鬼桐さんの洗濯 」「 #ふかさくえみ 」 で検索。

メディア:吹田市男女共同参画センターデュオさんにて「プロ直伝 洗濯・アイロンのコツ~男性のための暮らしに役立つ簡単家事術~講座」開催いたしました。

メディア:摂津市男女共同参画センター・ウィズせっつさんの交流室にて「知って得する洗濯豆知識と、簡単!キレイに仕上げるアイロン講座」を開催いたしました。

”3度の飯よりシミ抜きが好き” ”休日はシミ抜き勉強会”こんなクリーニング師をはじめとする熟練スタッフが、お客様の”シミ”をお待ちしています。
お客様に喜んで頂く笑顔が一番のやり甲斐です。『うちのクリーニング屋さん』と呼んで下さい。