襟元の色が抜けたり他の色が付いたりした場合でもまだ治せるかもしれませんのでご相談下さいませ

汗や汚れをそのままにしていると染料や生地はダメージを受けて色が抜けてしまう事が最大の要因です

はい、例えば食べこぼし等の汚れをそのままにしておくとシミが腐食いたします。
そして汗が付着した状態で時間が経っても染料が劣化してしまいます。

そのお洋服に汗や汚れのダメージが蓄積されている状態でお洗濯やクリーニングを行いますと洗った事が引き金となり染料が汚れと一緒に剥げ落ちたりして色が抜けてしまう事があります。

後は外的要因で漂白剤などを使用したり付けたりした後の濯ぎが不十分の場合でも色落ちは発生致します。

特に、汗は乾く事により目には見えない状態になりますが成分はお洋服に残りさらに成分が凝縮されて変化を起こし、繊維や染料にダメージを与えます。

おはようございますオノウエです。
そして濃色で原色の生地の場合ですと、特に色の変化が今回の様に赤っぽく顕著に表れてしまうんですね。

 

もしもお家で衣類の色が変わってしまったり抜けてしまってもあきらめる前にご相談下さいませ

はい、そんな時にはクリーニング屋さんの特殊技術である色修正ならある程度は目立たなくする事が可能です。

お気に入りのお洋服は何とかして捨てずにまだまだ着たいというお洋服もありますからね。

捨てる前の選択(せんたく)という事でぜひ一度クリーニング屋さんにご相談下さいね。

今回のパーカーの襟元の色が抜けて赤くなってしまった生地は綺麗に直りました。

生地にも寄りますがまだまだこんな感じで着れる様になりますからご相談くださいませ♪

ではでは~。

クリーニングISEYAシミ抜き修復師オノウエノボル

尾上昇
尾上昇
大阪府吹田市五月ヶ丘北のクリーニングISEYA代表オノウエです。TeMA-クリーニングアドバイザーCA/京技術修染会認定修復師/京技術修染会関西地域認定講師/クリーニング師/と複数の専門資格を習得。

メディア:株式会社商業界発行・ファッション販売2016年12月号にて、衣類のお手入れガイドブックを掲載。

メディア:漫画家のふかさくえみさん作「鬼桐さんの洗濯」第2巻と第3巻の表表紙を開けた裏に参考資料として僕のブログである「onouenoboru.com」を掲載して頂きました。
ハッシュタグは「 #鬼桐さんの洗濯 」「 #ふかさくえみ 」 で検索。

メディア:吹田市男女共同参画センターデュオさんにて「プロ直伝 洗濯・アイロンのコツ~男性のための暮らしに役立つ簡単家事術~講座」開催いたしました。

メディア:摂津市男女共同参画センター・ウィズせっつさんの交流室にて「知って得する洗濯豆知識と、簡単!キレイに仕上げるアイロン講座」を開催いたしました。

”3度の飯よりシミ抜きが好き” ”休日はシミ抜き勉強会”こんなクリーニング師をはじめとする熟練スタッフが、お客様の”シミ”をお待ちしています。
お客様に喜んで頂く笑顔が一番のやり甲斐です。『うちのクリーニング屋さん』と呼んで下さい。

コメントを残す