クリーニング屋はYシャツをどうやって洗っているのか
Contents
マル秘ワイシャツのクリーニング屋の洗い方
はい、実は秘密でも何でもないのですがクリーニング屋の洗い方で、お家のお洗濯との最大の違いの特徴は、何と言ってもお湯で洗うと言う事でしょう。
お店にもよりますが、大体50℃前後で洗います。
そして高アルカリ(タンパク質を溶かす力)の洗剤で洗いますし、漂白剤も入っています。
だから、お家のお洗濯とは全然汚れ落ちが違うのです。
おはようございます京技術修染会の認定修復師オノウエですまいど〜♪
お家の洗濯と、クリーニング屋の洗いの違いって気になりますかね?
そんなに気にならないですよね(笑)
でも、お家でもお洗濯の時に温度を少し上げるだけで、汚れ落ちもかなり変わるんですよ♪
プロのクリーニング屋の工程の秘密
クリーニング屋では、まず予備洗いから始まり、埃や水だけでも落ちる汚れを落とした後に、本洗いとして洗剤で洗い、すすぎ、脱水、糊つけで仕上げと、すべての工程がお家とは全く違います。
そりゃあそうでないと、お家と同じではせっかくクリーニング屋にワイシャツを出している意味がないですよね。
その結果はもちろん、お家では落とせない皮脂汚れや、食べこぼしや、時間の経った色素もかなり落とせます。
そして、その手順はこんな感じで行ないます
①予備洗い
繊維や汚れ等を一度水に付けることで、膨潤(水を吸収して膨らむ事)させて、次に使用する洗剤等がしみこみやすくしたり、埃を落としたりする工程を行います。
②本洗い
洗剤やアルカリ剤を使い、汚れを繊維から取り除き、この時場合によっては、漂白剤(過炭酸ナトリウム等)を使用して、繊維に殺菌・色素漂白も行います。
③すすぎ
繊維に残っている洗剤や、ほこり等を洗い流します。
この時に、一度目のすすぎは本洗いの時とほぼ同じ温度で行いますが、2度目、3度目は徐々にクールダウンして、最後は常温で濯ぎます。
完全にアルカリを中和出来るまで濯ぎます。
この時、温度を徐々に落とすことによって、繊維の縮み等の変化を最小限に留めます。
④糊を付ける
一般的にはアイロンの滑りを良くする為とか、張りと硬さを出して着やすくするとか思われがちです。
しかし、実のところは繊維に糊を付ける事により、生地をコーティングして、この上に付いた汚れはまた次回の洗浄で、糊と一緒に洗い落とす為に糊を付けます。
言うなれば、糊は生地に汚れが浸透しないよう守る為に付けられているのです。
その糊剤にも種類がありまして、科学糊と自然糊とブレンドがありますが、それぞれに特徴があります。
↑ホームセンターなどで市販されている、ご家庭で使用できる糊剤です。
科学糊(PVA) = 硬さと張りはあるが衣類に残留し残りやすく、黒ずんでくる。 自然糊(デンプン) = 時間と共に硬さと張りは失われるが、衣類に残留しにくい。 ブレンド糊 = 良いとこどりのつもりで中途半端な感じです。
衣類に残留しやすいと、黒ずみ等の原因になり、残留しにくいと洗った時に流れ落ちます。
でも、糊は落ちやすい自然糊が一番人気です。
⑤脱水
仕上げ時に適度に湿ったぐらいの水分を残して、遠心脱水いたします。
早く水分を抜く事で、色移りを防ぎ乾燥しやすくいたします。
⑥仕上げ
そして、最後に機械やアイロンで立体的に仕上げ(衣類に張りを付ける)を行います。
温度は、綿製品の場合は180℃前後で仕上げます。
ポリエステル等を含むと、もう少し温度を低く設定して仕上げます。
以上。
こんな工程を、クリーニングプロショップは行います。
でもここまで、色んな事をしているのは、以外に一般的には知られていない事実なのです。
もちろん、後は価格などにより、お仕事の内容や方法は変わってきます。
この方法に近ずければ、お家でもプロ並みのお仕事が出来ますのでマニアな方は参考になると思います♪
お家の洗いでも工夫すれば良くなりますよ♪
ではでは~。
クリーニングISEYAシミ抜き修復師オノウエノボル
-
大阪府吹田市五月ヶ丘北のクリーニングISEYA代表オノウエです。TeMA-クリーニングアドバイザーCA/京技術修染会認定修復師/京技術修染会関西地域認定講師/クリーニング師/と複数の専門資格を習得。
メディア:株式会社商業界発行・ファッション販売2016年12月号にて、衣類のお手入れガイドブックを掲載。
メディア:漫画家のふかさくえみさん作「鬼桐さんの洗濯」第2巻と第3巻の表表紙を開けた裏に参考資料として僕のブログである「onouenoboru.com」を掲載して頂きました。
ハッシュタグは「 #鬼桐さんの洗濯 」「 #ふかさくえみ 」 で検索。
メディア:吹田市男女共同参画センターデュオさんにて「プロ直伝 洗濯・アイロンのコツ~男性のための暮らしに役立つ簡単家事術~講座」開催いたしました。
メディア:摂津市男女共同参画センター・ウィズせっつさんの交流室にて「知って得する洗濯豆知識と、簡単!キレイに仕上げるアイロン講座」を開催いたしました。
”3度の飯よりシミ抜きが好き” ”休日はシミ抜き勉強会”こんなクリーニング師をはじめとする熟練スタッフが、お客様の”シミ”をお待ちしています。
お客様に喜んで頂く笑顔が一番のやり甲斐です。『うちのクリーニング屋さん』と呼んで下さい。