皮革製品のお洋服に使われている素材には革は革でも天然モノと人工モノがあります
お洋服のエリに付いた革の様な部分が剥げてきたけどどうしてなの
はい、本物の革は削れて薄くなる事はあってももちろん剥がれたりはしませんが、冒頭の画像の様に薄い皮革にビニール様なフィルムを幾重にも重ねてくっ付けてあるモノや、発泡ゴムで作られて色を塗ってある場合はそのフィルムや色(顔料)が剥げてくる事も有ります。
それらは人工に作られた皮革で人工皮革や合成皮革と言われます。
この人工皮革や合成皮革の素材は全体に使われている場合と、部分的にはジャケットのエリやボタンホールや付属のベルト等の縁取りによく使われています。
天然の本物皮革と比べても見た目にはほとんど変わらないぐらいに見えます。
さらには表面の加工により手触りも本物の皮革と比べても分からないぐらいに良くできています。
おはようございますオノウエです。
中にはホンモノの皮革よりも高価な人工皮革や合成皮革もあるぐらいです!
最近の人工皮革や合成皮革の素材は見た目と手触りと性能もかなり進化してきています。
人工皮革や合成皮革を使用したお洋服は製造され空気に触れた直後からすでに劣化が始まっています
ええ、モノによっては3年から5年が過ぎたあたりから、目に見えて剥がれたりベトベトになってきたりして、製品の寿命がきてしまうんですね。
〇アテッ〇ス等は10年近く持ちますが必ず素材の寿命はきてしまいますですので、長くは使えないお洋服になるのです。
まあ、10年持てば十分ですけどね(笑)
他にも変わった素材の使用により、着用回数が多いと寿命が来てしまう壊れやすい素材のお洋服も他にもあります。
例えば、付属品などでは貝殻で出来た貝ボタンやベルトのバックル等もそうですね。
あとラインストーン等はくすんできたり、取れてきたり致します。
最近ではあまり見ないですが金属繊維が織り込まれた生地は着用したりクリーニングすると、生地の内部で繊維が折れます。
金属ですから、金属疲労で繊維が折れてお肌にちくちくしてもう着る事が出来なくなる場合もあります。
因みに金属疲労が起きてしまったらもう元には戻りません。
こういった素材によっては、クリーニング出来ない物やクリーニングすると確実に損傷破損する状態のお品物も多々あります。
クリーニング屋さんはこれらを受付時や検品時にしっかり確認してお客様に伝えて相談させて頂きます。
儚いものは美しいとは言いますが、確かにそれらの寿命のある素材が使用されているお洋服は奇抜なデザイン等があり目を引くものも沢山あります。
デザイナーズ物はトレンドもありますので翌年には新しいお洋服を購入する前提です。
ですのでリユースの観点では弱いかも知れません。
ですが、それはそれで納得ですよね。
でも、お洋服の購入時には長く使用するのなら後のメンテナンスやクリーニングの事も考えて購入する事をオススメ致します♪
ではでは~
クリーニングISEYAシミ抜き修復師オノウエノボル
-
大阪府吹田市五月ヶ丘北のクリーニングISEYA代表オノウエです。TeMA-クリーニングアドバイザーCA/京技術修染会認定修復師/京技術修染会関西地域認定講師/クリーニング師/と複数の専門資格を習得。
メディア:株式会社商業界発行・ファッション販売2016年12月号にて、衣類のお手入れガイドブックを掲載。
メディア:漫画家のふかさくえみさん作「鬼桐さんの洗濯」第2巻と第3巻の表表紙を開けた裏に参考資料として僕のブログである「onouenoboru.com」を掲載して頂きました。
ハッシュタグは「 #鬼桐さんの洗濯 」「 #ふかさくえみ 」 で検索。
メディア:吹田市男女共同参画センターデュオさんにて「プロ直伝 洗濯・アイロンのコツ~男性のための暮らしに役立つ簡単家事術~講座」開催いたしました。
メディア:摂津市男女共同参画センター・ウィズせっつさんの交流室にて「知って得する洗濯豆知識と、簡単!キレイに仕上げるアイロン講座」を開催いたしました。
”3度の飯よりシミ抜きが好き” ”休日はシミ抜き勉強会”こんなクリーニング師をはじめとする熟練スタッフが、お客様の”シミ”をお待ちしています。
お客様に喜んで頂く笑顔が一番のやり甲斐です。『うちのクリーニング屋さん』と呼んで下さい。