お家で漂白剤を部分的にシミに付けて使ってしまうとその部分だけ色が抜けてしまうかも知れませんよ
Contents
お家で漂白剤原液をそのまま生地に付けて使ったら色が抜けた
はい、最近ではお洗濯時に漂白剤を洗剤と一緒に入れて使うのは結構主流になり、 慣れている方ですと部分的に漂白剤を使用する方もいらっしゃいますが、実は結構失敗する事も多くご相談を頂きます。
特に気を付けないといけないのは古いお洋服です。
何故なら生地も染料も古くなって劣化しているかも知れませんので、漂白剤等の漂白作用に生地や色が耐える事が出来ずに色が変色してしまう事が多々あるからなんですね。
おはようございますオノウエです。
何でもそうですがやはり時間が経過すると脆くなるものですので、もちろんお洋服も例外ではありませんよね~
長年仕舞っていたお洋服に少しでも取り切れていない汗や汚れやシミが付いていた場合にはその部分から時間をかけて傷んでいきます
例えばクリーニング屋さん毎回洗っているから大丈夫という訳でもありません。
クリーニング屋さんのクリーニングでは基本的にはウールの場合にはドライクリーニングになります。
ですが、ドライクリーニングばかりしていると水溶性の汚れは取れにくく蓄積してきます。
その取り切れなかった汚れの部分の染料が生地と一緒に傷んでくるんですね。
反対にお家でばかり洗っていると油汚れがしっかりと取り切れないままに油汚れが劣化していき取れにくくなり蓄積いたします。
ですのでクリーニング屋さんでクリーニングしていても、お家でお洗濯していても、汚れに合わせた洗浄とシミ抜きをシッカリとしていない場合には生地に変化が起こる可能性があります。
そういたしますとその残った汚れが傷んで生地が劣化して生地が破れやすくなったり色が抜けやすくなるわけするワケです。
特に漂白剤を使う時に気を付けないといけないのは製造されてから時間のたったお洋服です。
時間と共に生地はもちろん、色(染料)も劣化して落ちやすくなっているのです。
もしもお家ドライマーク洗いで漂白剤を足してお洗濯をして色の抜けてしまった濃色の綿のジャケット等の製品がありましたらご相談くださいね。
着用する事が出来るぐらいにまでは回復する事は可能かも知れませんのでコチラまで。
ではでは~
クリーニングISEYAシミ抜き修復師オノウエノボル
-
大阪府吹田市五月ヶ丘北のクリーニングISEYA代表オノウエです。TeMA-クリーニングアドバイザーCA/京技術修染会認定修復師/京技術修染会関西地域認定講師/クリーニング師/と複数の専門資格を習得。
メディア:株式会社商業界発行・ファッション販売2016年12月号にて、衣類のお手入れガイドブックを掲載。
メディア:漫画家のふかさくえみさん作「鬼桐さんの洗濯」第2巻と第3巻の表表紙を開けた裏に参考資料として僕のブログである「onouenoboru.com」を掲載して頂きました。
ハッシュタグは「 #鬼桐さんの洗濯 」「 #ふかさくえみ 」 で検索。
メディア:吹田市男女共同参画センターデュオさんにて「プロ直伝 洗濯・アイロンのコツ~男性のための暮らしに役立つ簡単家事術~講座」開催いたしました。
メディア:摂津市男女共同参画センター・ウィズせっつさんの交流室にて「知って得する洗濯豆知識と、簡単!キレイに仕上げるアイロン講座」を開催いたしました。
”3度の飯よりシミ抜きが好き” ”休日はシミ抜き勉強会”こんなクリーニング師をはじめとする熟練スタッフが、お客様の”シミ”をお待ちしています。
お客様に喜んで頂く笑顔が一番のやり甲斐です。『うちのクリーニング屋さん』と呼んで下さい。