先日にいけばな光風流内藤正風家元より何ととうとう光風流初伝のお免状を頂きました

 

2016年の3月頃に始めていけばな体験をしてからはや5年、3か月に一回ぐらいのペースの時もありましたが続けていました

はい、僕は実は「いけばな」を習っているのですが最初にいけばなの体験を2016年の3月頃にさせて頂き、非常に楽しくこんな世界があるんだなと興味が湧きました。

それからというもの3か月に1回、2ヶ月に一回、と行っている内に現在では1ヶ月に1回のペースでいけばな教室に通わせて頂いております。

なんせペースが遅いのでいけばなの最初のお免状である「初伝」を頂くまでに5年掛かりました(笑)

そう!
僕が通っているのは「いけばな光風流」です。

おはようございますオノウエです。

僕のクリーニングや染み抜きのお仕事とは一見何の関係もなさそうに見えますが、いけばなにはお仕事に置き換える事の出来る様々な発見があり生きるという人生のヒントも隠されています。

敷居が高く感じるので中々飛び込めないいけばなの世界ですが、体験すれば分かるのですがめちゃくちゃ楽しいし感性の似ている仲間にも巡り合えてより豊かなエンジョイライフを楽しめる事間違いなしなんですね~♪

 

3か月に1回でも2か月に1回でもいけばなに限らず何でも続ける事に意味があり学びがあります

お仕事も技術も遊びもそうなのですが、全ての事柄をより深く楽しむには長く続ける事が一つの目標になる気がします。

早く上手くならなくても良いのです。
そして長く続けるには楽しくなければ続きません。

続ける事が出来れば身になる技術も習得出来ますし、より確信に近づく事によって得るものも沢山あるんですね。

僕は他にも「カポエイラ」と言う身体を動かす格闘技の様なダンスの様な習い事も2年ぐらい続けておるのですが、全く関係のなさそうな「カポエイラ」も「いけばな」も師匠から教わるという点では同じです。

染み抜きの技術も同じですね。

師匠から学んで技術を習得致しますのでそういう意味では、お仕事であろうがプライベートであろうが自らを高めるという意味では同じなんですね~。

同じ事を習っていてもその仕上がり具合は人により千差万別なのも面白い部分ですね♪

自分以外の方の作品や行動や仕上がりを見てまた自身の糧にするのも一つの楽しみ方です。

今まで全く関係の無かった事や興味が無いと思っていた事に挑戦するのも、この先の人生をより楽しむ為の重要な行動の一つですね。

と言う訳で「いけばな」にもしも興味のある方がいらっしゃいましたらご連絡下さいね♪

ではでは~。

〇楽しい仲間と一緒にいけばな体験が出来るのはこちら⇒「いけばな光風流ホームページ」

〇クリーニングや染み抜きのご相談はこちら⇒【遠方からの場合の宅配しみ抜きクリーニングのご要望はコチラ

クリーニングISEYAシミ抜き修復師オノウエノボル

尾上昇
尾上昇
大阪府吹田市五月ヶ丘北のクリーニングISEYA代表オノウエです。TeMA-クリーニングアドバイザーCA/京技術修染会認定修復師/京技術修染会関西地域認定講師/クリーニング師/と複数の専門資格を習得。

メディア:株式会社商業界発行・ファッション販売2016年12月号にて、衣類のお手入れガイドブックを掲載。

メディア:漫画家のふかさくえみさん作「鬼桐さんの洗濯」第2巻と第3巻の表表紙を開けた裏に参考資料として僕のブログである「onouenoboru.com」を掲載して頂きました。
ハッシュタグは「 #鬼桐さんの洗濯 」「 #ふかさくえみ 」 で検索。

メディア:吹田市男女共同参画センターデュオさんにて「プロ直伝 洗濯・アイロンのコツ~男性のための暮らしに役立つ簡単家事術~講座」開催いたしました。

メディア:摂津市男女共同参画センター・ウィズせっつさんの交流室にて「知って得する洗濯豆知識と、簡単!キレイに仕上げるアイロン講座」を開催いたしました。

”3度の飯よりシミ抜きが好き” ”休日はシミ抜き勉強会”こんなクリーニング師をはじめとする熟練スタッフが、お客様の”シミ”をお待ちしています。
お客様に喜んで頂く笑顔が一番のやり甲斐です。『うちのクリーニング屋さん』と呼んで下さい。