シミ抜きの師匠から教わったのは『伝える事が大事』と言う事
Contents
魅せて話して伝える事
はい、しみ抜きの師匠である、『京技術修染会』の会長、石塚さん(通称おとうちゃん、以後おとうちゃん)がISEYAに来てくれました♪
もちろん、僕もしみ抜きのイロハを教えて頂き、『京技術修染会』認定の修復師になる事が出来ました。
いつも全国を飛び回っている師匠は、どこにでも車で行ってしまいます。
ホンマ超人です!
おとうちゃんは凄い人なんです!
しみ抜き界で、知らない人はいないんではないでしょうか?
でも、いつもの口癖は、『わしは機械屋やから~』です(笑)
その通り、サン京都と言うクリーニング機械販売の会社で、機械の使い方を教えて販売されています。
その過程で、シミ抜きの勉強をされクリーニング屋さんに教えてくれているのです。
その技と知識はハンパなく、重要文化財のしみ抜きもされる位のスゴ腕です。
目の前でおとうちゃんのしみ抜きの実演を見ると、まるで魔法の様な現実を見る事が出来ます。
この『しみ抜き実演』がヒントになり、今のウチのお店の売りになっている、店頭での『魅せるシミ抜き』が出来ました。
『店頭しみ抜き実演』をする事により、その場でのお客様とのコミュニケーションも取る事が出来ます♪
今回は、たまたまおとうちゃんがお仕事で近くに来られていたので、ウチに寄ってくれたのですが、ホント会うたびに勉強になります。
しみ抜きは、おとうちゃんに教えていただく前からもちろんしておりましたが、僕のシミヌキは職人の勘と言うヤツを頼りにしておりました。
いわゆる、これはチョコットとか、パパッとするとか、抽象的なやり方です(笑)
それが、シミ抜きの師匠であるおとうちゃんにお会いしてからは、化学的に説明も出来る様になり、シミ抜きの原理も分かる様になりました♪
おはようございます、オノウエです。
ええ、石塚おとうちゃんは僕のしみ抜きの師匠です。
念ずれば花開く
常日頃から、おとうちゃんが言われているのが『念ずれば花開く』と言う言葉です。
『しみ抜きも、シミが取れるイメージを抱きながら、自信の知識と技を駆使すれば必ず成功する』と言う事です。
確かそうだと思います(笑)
ええ、とにかく資料の復習と、実践、実演の回数です。
センスとかでは無く、最後にモノを言うのは回数です。
はい、回数を多く経験すれば多分何とかなります♪
なにも、しみ抜きだけじゃなく何にでも言える事ですが。
これはイコール、やらなければ身につかない事でもあります。
とにかくヤル。
これからも、この精神も忘れずに日々チャレンジしていきます!
師匠と会うと基本の大切さが身に沁みます。
さあ!これからもガンバろう!
ではでは~。
クリーニングISEYAシミ抜き修復師オノウエノボル
-
大阪府吹田市五月ヶ丘北のクリーニングISEYA代表オノウエです。TeMA-クリーニングアドバイザーCA/京技術修染会認定修復師/京技術修染会関西地域認定講師/クリーニング師/と複数の専門資格を習得。
メディア:株式会社商業界発行・ファッション販売2016年12月号にて、衣類のお手入れガイドブックを掲載。
メディア:漫画家のふかさくえみさん作「鬼桐さんの洗濯」第2巻と第3巻の表表紙を開けた裏に参考資料として僕のブログである「onouenoboru.com」を掲載して頂きました。
ハッシュタグは「 #鬼桐さんの洗濯 」「 #ふかさくえみ 」 で検索。
メディア:吹田市男女共同参画センターデュオさんにて「プロ直伝 洗濯・アイロンのコツ~男性のための暮らしに役立つ簡単家事術~講座」開催いたしました。
メディア:摂津市男女共同参画センター・ウィズせっつさんの交流室にて「知って得する洗濯豆知識と、簡単!キレイに仕上げるアイロン講座」を開催いたしました。
”3度の飯よりシミ抜きが好き” ”休日はシミ抜き勉強会”こんなクリーニング師をはじめとする熟練スタッフが、お客様の”シミ”をお待ちしています。
お客様に喜んで頂く笑顔が一番のやり甲斐です。『うちのクリーニング屋さん』と呼んで下さい。